> 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
休憩と収穫
休日に草むしり・草刈り。 空が明るくなった時をねらって、 ムシムシの中の作業です。 お客様にいただいた手作りの パウンドケーキと麦茶で休憩。 ![]() ナッツと自家製だと言う干し柿入り。 甘みもマイルドでとても美味しい! 干し柿は、故郷のお母様から吊るせる 状態で届いた柿を、こちらで干した ものだそうで、一味ちがう訳はそこに あるように思えました。 器は、6(土)から始まります展覧会、 [ テーブル アンサンブル ]に参加下さる、 石田誠さんの紅毛手4.5寸リム皿#4・ ホワイト(¥3,240)と、さこうゆうこ さんの猪口(¥3,024)。そして店主の 私物になる坂野友紀さんのフォーク。 ![]() 我家のブラックベリーです。 これまでも同じ様な写真をお見せして おりますが、やっとそれらしく色づいてまいりました。 ![]() たった5粒の収穫。 すっぱいです! 器は、展覧会に参加下さる、 長谷川奈津さんの林檎灰釉4寸皿 (¥3,024)になります。 ![]() [ テーブル アンサンブル ] 2019/7/6(土)-21(日) *15(月)・16(火)はお休み OPEN 11:00-18:30 石田誠 坂野友紀 さこうゆうこ 萩原英二 長谷川奈津 展覧会の詳細はこちらをご覧下さい *坂野さんのお品物は個数制限を させていただく場合がございます。 予めご了承下さい。 通販のご注文は7/13(土)11:00より 承らせていただきます。 ![]() 店舗前の駐車スペースになります。 3台分はございます。 現在ヒメイワダレソウの花が咲いて おり、皆様お気遣い下さるのですが、 丈夫なグランドカバーですので、 どうぞこちらに駐めて下さい。 明日5(金)は展覧会準備の為、 お休みをさせていただきます。 晴天のスタートではなさそうですが、 お足元にはお気をつけていらして下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-07-04 17:09
| おいしいものと器
>
お昼パン
圏央道と東名高速を初走行し、 静岡の美術館に向かう予定にしてい た昨日。豪雨の中、高速道を走る 自信がなく諦めます。 先週の火曜も雨で同じ予定を断念。 2週にわたり雨に泣いています… こちらは最近の昼食。 パパッと食べられるパンが どうしても多くなっています。 ![]() スーパー福島屋の焼カレーパンと スコーン(とホット豆乳)。 知人が美味しいとおしえてくれた スコーンの切り落とし(グラム売り)。 ひと口サイズがまた食べやすく、小腹 がすくとついつまんでしまいます… ↑お皿(林健二さんの)とマグカップ(石田 誠さんの)は店主の私物です。 ![]() 子供の頃、ケーキ屋のショーケースに は必ず並んでいたサバランですが、 最近見かけないのはなぜなのでしょう? こちらはPASCOの、パン生地のサバラン。 懐かしくて買ってみます。洋酒感は ほんのりです。 お皿は石田誠さんの紅毛手5.5寸リム皿 #4・グレー(¥4,320)、珈琲は林健二 さんの白釉モールカップ(¥2,700)。 ![]() 5枚切りを買っている角食パン。ピザ トーストなら、4枚切りの厚さにしたい ところなんですが。 お皿は角食がぴったりサイズの、林さん の掛分四角皿・灰・ドット(¥4,860)。 紅茶は石田さんの紅毛手コップ・ クリーム(¥3,780)。 キウイのココット鉢(店主私物)は河上智美 さんのお品で、グレーのお色のものは、 来月の企画展で出品下さる予定です。 ![]() ↑盛り映えもするグレーのお皿2点。 四角皿は緑柚のお品もございます。 お品物に関しましては、 お気軽にお問合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法はこちらをご覧下さい 来月の展覧会(6/8~の)までは、 常設品が並ぶ店内となります。 様々なアイテムをご覧いただけますので、 どうぞお出かけ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-05-22 16:39
| おいしいものと器
洋菓子屋に比べて圧倒的に数が 少ない和菓子屋。 上生菓子を並べているお店は、 当店周辺では特に。 お客様にいただきました。 季節が感じられて目にも嬉しい、 口に入れて美味しいお菓子でした。 ![]() 可愛いです… つつじ、カーネーション、そして藤。 わっぱのお弁当箱に入れてみます。 ![]() お皿も菓子切もそれぞれ。 冷茶のグラスもあえて揃えず。 ![]() 漆器のわっぱお弁当箱・木地溜 (¥18,360)は小林慎二さんのお品。 合わせてお使いいただきたい拭き漆の お弁当箸(¥1,296)は、萩原英二さん のお品で、木はアルダーになります。 藤のお菓子に添えた萩原さんの菓子切・ クロクルミ(¥1,620)もございます。 ![]() 和菓子を盛っていただきたい小皿 色々です。時計回りに、 原朋子さんの角型椿文小皿(¥3,024)、 田谷直子さんの灰釉4寸平皿(¥1,944)、 須藤拓也さんの染付小皿(¥3,240)、 中西申幸さんの象嵌菊形皿(¥3,780)、 石田誠さんの紅毛手4.3寸リム皿#1・ グレー(¥3,240)、再び田谷さんの お品で黒ルリ4寸菓子皿(¥2,160)、 中央が竹本ゆき子さんの粉引灰釉 4寸皿(¥2,160)となります。 お品物に関しましては、 お気軽にお問合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法はこちらをご覧下さい 次回展覧会(6/8~の)までは、 常設品が並ぶ店内となり、 様々なアイテムをご覧いただけます ので、どうぞご来店下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-05-16 16:01
| おいしいものと器
>
ケーキのお皿
[ Mother's Day Special ]と、 CAFE SOMMEILLERさんの 出張カフェは先日無事終了致しました。 お買物をして下さった方々(ギフトにも していただき)、カフェをご利用下さった 皆様、ありがとうございました! ![]() ソメイエさんのケーキです。 ↑苺×ラズベリーのジャムと、さっぱり とした発酵生クリームで、一味ちがう ミルクレープでした。 ↓チーズクリームと層になるカマンベール チーズケーキ。トッピングのメイプル ナッツも良いアクセントで、 美味しかったです! ![]() この他に、ビクトリアサンドイッチ ケーキもありました。 ![]() 使っているお皿は、ムーニーともみ さんの細絵平皿(¥4,320)(径16.5cm 前後)と、須藤拓也さんの白釉楕円皿・ 小(¥4,104)(18.7×14cm前後)に なります。 お品物に関しましては、 お気軽にお問合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法はこちらをご覧下さい ![]() 本日より、次回展覧会の [ 四人展 - 毎日の器 ](6/8~) までは常設品が並ぶ店内となります。 常設のお品物も充実しておりますので、 お探しの器などがございましたら、 是非お立ち寄り下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-05-15 15:01
| おいしいものと器
>
ちらし寿司と店内
ティッシュペーパーの消費が 激しくなってまいりました。 季節は確実に移り変わっております。 3日のひな祭りには、ちらし寿司を いただき、春を味わいます。 ![]() 実は、親しくして下さっている お客様が作って下さったもの。 素材1つ1つが丁寧に調理されて いるいることが伝わる、素晴らしく 美味しいちらし寿司でした。 汁は帆立と菜の花のお吸い物。 ![]() 「錦糸卵は作って下さい」と仰って、 ![]() 現在は上画像の様な店内となり、 様々な常設品をご覧いただける ようになっております。 そして、16(土)からは、 [ 石田誠 器展 ]開催となります。 愛媛県松山市で作陶されている 石田さんを訪ねた様子の、 [工房訪問記](HPにup)は、 もうしばらくお待ちになって下さい。 14(木)までの常設店内にも、 どうぞご来店下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-03-06 17:22
| おいしいものと器
>
苺のおやつ
過ごしやすい日が続きます。 西日の射す店内は今ぽっかぽっかに。 先日、出張カフェをしていただいた CAFE SOMMEILLER さんのお菓子で お茶の時間。苺とホワイトチョコの マフィンをいただきます。 ![]() いただきもののあまおうもあり。 酸味も甘みも強いです。 マフィンもあまおうも、器は石田誠 さんのお品で、紅毛手の4.5寸リム皿 #3・クリーム(¥3,240)と、4.5寸 ハットボウル・グレー(¥3,240)。 3月には(16日~)、毎年恒例となる 石田さんの個展を開催致します。 ![]() 数日前、友人が花をもって訪ねて くれました。華やかで鮮やかな色の 花を、シックな長谷川奈津さんの 鉄釉花器(¥15,120)に活けてみます。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問合わせ下さい。 現在、常設品がプライスダウンする [Special Price Day ]を開催中です。 明日明後日の21(月)・22(火)は お休みをさせていただきますが、 会期は1/27(日)までとなります。 プライスダウンしたお品は まだまだございますので、 どうぞお出かけ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-01-20 16:19
| おいしいものと器
>
予定外
欲しい本があって立ち寄ったのに、 色々と手に取るうちに気は変わり、 目的の本を見送って、ときめきの あった本(2冊)を買って帰ります。 それはそれで嬉しい出会い… 本屋ならではの。 こちらも予定外のサンドイッチ。 年末に食べた味が蘇り、素通りできず。 意志が弱いです。 ![]() 家庭ではなかなかできない 厚切りの3種。玉子焼きサンドも 今流行ってますね。 器は、須藤拓也さんの鉄釉角皿、 ムーニーともみさんの染付絵皿、 田谷直子さんのきなりマグカップ。 全て店主の私物ですが、 3人は来月の2/9(土)より始まります 展覧会、[ plants & animals ]に 参加して下さいます。 他、中西申幸さん、原朋子さん、 宮崎桃子さんの3人も。 ![]() そして現在は、常設品がプライスダウン する、[ Special Price Day ]開催中です。 まだまだお品物はございますので、 今週末もどうぞお出かけ下さい。 会期は1/27(日)までとなります。 21(月)・22(火)はお休みです。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2019-01-17 16:25
| おいしいものと器
>
秋らしく
エアコンを切り、 窓を開け放せるようになってます。 やっと過ごしやすくなってきました。 栗の渋皮煮をつくります。 レシピより砂糖はだいぶ少なめです。 でも思ったより甘くなってます・・・ 小粒のものは普通に茹で栗に。 ![]() ![]() 海老せんと煎茶と一緒にお茶の時間。 海老せんの入るクルミの楕円ボウルは、 9/15(土)から個展が始まる 萩原英二さんのもの。 お盆は11月に個展の小林慎二さんの もので、煎茶は12月に個展の増田勉さん の粉引猪口となります。(全て店主私物) 展覧会予定はこちらをご覧下さい ![]() [ 萩原英二 展 ] 2018/9/15(土)-30(日) 作家在店日:15(土) *会期中の24(月)・25(火)はお休み 展覧会詳細はこちらをご覧下さい 新作も多数ございます。 どうぞ楽しみにいらして下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! 明日14(金)は展覧会準備の為、 お休みをさせていただきます。 ▲
by h-works04
| 2018-09-13 13:03
| おいしいものと器
>
おいしい…
18(土)より、[Special Price Day]、 [リサイクルマーケット]、 [CAFE SOMMEILLER出張カフェ] (5日間)が始まりました。 そして継続している展覧会、 [テーブルに涼感を…]のお品物を ご覧いただけるようになっております。 詳細はこちらをご覧下さい こちらはソメイエさんのデザートです。 ![]() イチヂクの美味しさが際立つガレット。 (アイスクリームのせもあり)。 器は須藤拓也さんのルリ釉楕円皿・大 (¥4,680)。 ![]() ジャスミンティのアイス、桃のムース、 ミルクプリン、レモンジュレ、桃の コンポート…が層をなすグラスデザート。 さこうゆうこさんのコップ(¥3,024)、 ソーサーが石田誠さんの紅毛手4.5寸 リム皿#2・グレー(¥3,240)。 ![]() 桃をひきたてる酸味のあるかるい クリームに、口どけのよいスポンジ。 爽やかな桃のシフォンロールケーキ。 さこうゆうこさんのリムプレート (¥3,780)と、コーヒーが石田誠さん 紅毛手猪口・L・クリーム(¥3,780)。 お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 画像(細部など)添付のメールをお送り することも可能です。 ご注文方法はこちらをご覧下さい ソメイエさんのカフェには、 軽食(キッシュとサラダ2種添え)も ご用意いただいておりますが、 そちらは本日までとなります。 9/1(土)・2(日)のデザートメニューは また違ったものをご用意下さるそうです。 会期は、[Special Price Day]と [リサイクルマーケット]が9/2(日)まで。 [テーブルに涼感を…]は8/26(日)まで の開催となります。 *8/27(月)・28(火)はお休み致します。 暑さも少しやわらいでまいりました ので、どうぞお出かけ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2018-08-20 10:40
| おいしいものと器
>
お茶菓子を
30分もかからない植物の水やり だけでも、汗が噴き出ています。 炎天下の中ご来店いただけること、 大変ありがたく思っておいます。 ありがとうございます! 今年初のスイカです。 器は須藤拓也さんの染付5寸皿。 小判型の来民渋団扇(¥1,404)も、 只今販売中です。 ![]() 友人にもらった琥珀糖と言う可愛い お菓子。懐かしい味と触感です。 器は、石田誠さんの紅毛手4.5寸 リム皿#2・ラベンダー、さこうゆうこ さんのリムヨーグルトカップ、須藤 さんの染付盃です。 こちらは物産展で買った福島銘菓 の粟饅頭。以前お客様にいただき、 その美味しさを知りました。 器は店主私物ですが、田谷直子 さんる青ルリ小皿と、冷ほうじ茶 が山口利枝さんのそば猪口です。 ![]() 石田さん、さこうさん、須藤さん、 田谷さん、そして山口さんの5名が 参加下さる展覧会、 [テーブルに涼感を…]は、 今週の21日(土)より始まります。 展覧会の詳細はこちらから フルーツやお菓子にもいい、 そして夏むけのお料理にも使える 色々な器をご紹介できる展覧会に なるかと思います。 暑い最中の会期とはなりますが、 日除けをし、十分な水分補給も お忘れなく、どうぞいらして下さい。 皆様のお越しをお待ちしております! 18(水)・19(木)は常設営業。 20(金)準備の為お休みを致します。 ▲
by h-works04
| 2018-07-18 14:04
| おいしいものと器
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||