> 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
お弁当箱
今日は見事な快晴です。
みるみる積雪は崩れ解けています。 そして富士山も美しいお姿を 見せてくれています。 今朝は小林慎二さんのお弁当に お昼ご飯をつめてみました。 (どこにも持って行きませんが・・・) ![]() 長方タイプの2段です。 お弁当のおかず、その詰め方にも 頭を使いますね。きれいに納まり、 美味しくできれば、お弁当を開ける 瞬間はなんて楽しいのでしょう。 お弁当には愛と努力が詰まって いますね。(先日NHKのサラメシ をたまたま見たばかり) ![]() 上から見るとわかりませんが、 下段の方が深くなっています。 現在ある小林さんのお弁当箱はこちら。 *弁当箱隅丸二段・赤(¥21,600) *弁当箱隅丸一段・黒(¥15,120) *弁当箱わっぱ・木地溜(¥16,200) ![]() 漆に雑菌の繁殖を抑える働きがあり。 保湿力もあるので、美味しさに違い ありです。なのでサンドイッチなど パン類にもいいです。 重箱にも同じ事が言えます。 ↓ 蓋をあけたところ。 お弁当の必要がない時は、お菓子 入れされたりしてもいいでしょう。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]の ページをご覧になって下さい。 H.works HP [小林慎二 漆展]は今度の日曜日、 27日までの会期となります。 皆さまのお越しをお待ちしております。 ▲
by h-works04
| 2016-11-25 13:05
| 展覧会のお品
突然のエラーで、当店のメール
送受信が出来なくなっていたのですが、 昨日の夕方、無事元に戻りました。 ご連絡をお待ち下さっていた方には、 ご迷惑をおかけ致しました。 PC音痴の私には手も足も出ず、 途方に暮れているところ、 ここに座り(数時間も)PCを操作修復、 プラス今後の予防策までして下さる 救世主のご来店があったのです。 (感謝感激で涙がでそうでした・・) 処置を色々おして下さった方々にも 感謝をしております。 ありがとうございました! 気分も晴々しましたので、 今日は早朝よりシフォンケーキを 焼いております。チョコモカです。 河上智美さんのケーキカバーにも 入れてみたくて。 ![]() ↑ 『焼けましたぁ』、のお馴染みカット。 宮崎桃子さんの鍋つかみ(クルミ形 クルミ染)(¥4,644)使っています。 [河上智美] *ケーキカバー・特大(¥21,600)。 (ケーキは径17cm、高さ7cmほど) 左:レトロスコーンケース(¥10,260) 奥:スコーンケース(¥8,100) ![]() 展覧会のお品も加えお茶の時間セット。 [田谷直子] *はちみつポット(¥9,720) [萩原英二] *デザートフォーク・クロクルミ 漆仕上げ(¥2,052) [長谷川奈津] *林檎灰釉6寸皿(¥4,320) *粉引湯呑(¥2,700) [宮崎桃子] *草木染コースター(¥1,728) *ポットマット・グレー(¥2,916) *ティーコゼー・砂色(¥7,992) ![]() 切り落したシフォンケーキの天辺を 河上さんのグラスに入れ、クリームと 珈琲アイスも加えカップデザートに。 [河上智美] 手前:ダイヤドットグラス(¥2,808) 奥:ダイヤ足付デザートカップ (¥3,132) [田谷直子] *きなり5寸皿(¥3,240) [萩原英二] *デザートスプーン・小・ クロクルミ漆仕上げ(¥1,836) *デザートスプーン・クルミ(¥1,836) ![]() 上から見たお品。 ![]() 横から見たお品。 ![]() 宮崎桃子さんのティコゼーとポットマットは、 こちらのお色もあります。 砂色(左上)、うすこげ茶(左中)、黒茶(左下)、 グレー(右中)、こげ茶(右下)。 ポットマットは上より、こげ茶、雀色、グレー、 砂色です。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]の ページをご覧になって下さい。 H.works HP 展覧会[room accent]の会期は、 10/9(日)までとなっております。 どうぞお見逃しのないようご来店下さい。 皆さまのお越しをお待ちしております。 ▲
by h-works04
| 2016-10-07 17:03
| 展覧会のお品
>
バジルで
雨続きにもかかわらず、バジルが
育ち収穫できました。(やったー!) ![]() と言うことで、現在開催中の展覧会 [room accent]のお品を使って、 バジルメニューのブランチです。 ジェノベーゼソース和えのポテサラ。 クリスピーにしたモッツァレラのピザと、 ブルーチーズのパンピザ(お好みで はちみつを)。そして葡萄ジュース。 (お品物なのでオーブンシート使用) ![]() [河上智美] *ジュース・・・モザイクツートングラス(大) (¥2,808) *はちみつ・・・花モールピッチャー(小) (¥3,240) [田谷直子] *取り皿・・・薄ルリ草花紋7寸皿 (¥5,400) [萩原英二] *モッツァレラ・・・クルミ板皿(¥16,200) *ブルーチーズ・・・クルミ円ボード (¥4,860) *食事用フォーク・クロクルミ漆仕上げ (¥2,484) *スープスプーン・クルミ(¥2,484) [長谷川奈津] *ポテサラ・・・林檎灰釉6寸鉢(¥5,400) [宮崎桃子] *草木染(クサギ)コースター(¥1,728) ↓ 盛っていないお品。 ![]() 他にもこんなお品があります。 [河上智美] 左:はちみつの花モールピッチャー(小) 中:フチ折りピッチャー(¥1,620) 右:ぶどう栓ピッチャー(¥4,320) ![]() [河上智美] 左:イチゴ台付きソービニヨングラス (¥2,916) 中:ジュースのモザイクツートングラス 右:ハイボールグラス(¥2,808) ![]() [田谷直子] 左:薄ルリ草花紋4寸皿(¥2,376) 右:取り皿の薄ルリ草花紋7寸皿 下:薄ルリ草花紋8寸皿(¥7,020) ![]() [萩原英二] お菓子、パン、おむすびなどの盛り合わせ。 ワンプレートのトレーのようにもなる板皿。 左上:クロクルミの板皿(¥19,440)。 カッティングボードになる円ボードは、時に お皿にもなり。ホールケーキをのせたりも。 左下:山桜の円ボード(¥4,860) ![]() [長谷川奈津] 上:林檎灰釉6寸皿(¥4,320) 中:ポテサラを盛った林檎灰釉6寸鉢 同じ林檎灰釉でも、釉薬の溶け具合に より、ほんのりピンクがかるものと、 乳白色の焼きになるものがあります。 下:林檎灰釉6寸鉢(¥5,400) ![]() チーズがジュワジュワいっています・・・ こんな時出番なのが宮崎桃子さんの クルミ形クルミ染の鍋つかみ(¥4,644)。 ![]() [宮崎桃子] 鍋つかみのクルミ染めも、色合いに 微妙な違いがございます。 コースターを染めているのは、クサギ、 ロウバイ、アイ、インディゴ、ミント、アケビ、 クルミ、五倍子などの草木。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 画像添付のメールもお送り可能です。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]の ページをご覧になって下さい。 H.works HP 今日明日(3・4日)とお休みをさせて いただいております。 展覧会会期は9日(日)までとなります。 台風が気になるところですが、 皆さまのお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2016-10-03 19:07
| 展覧会のお品
>
明日でした
シルバーウィークを宮城で満喫して
きた友人のお土産は、銘菓代表の [萩の月]とプリプリの笹かまでした。 季節はドンピシャ・・・ 明日は中秋の名月。 萩も花を咲かせています。 ![]() テーブルには、お皿にもなる 萩原英二さんのコースター (クロクルミ柿渋染・¥1,620)、 長板皿・小(チーク柿渋染・¥4,320)、 火を灯したキャンドルスタンド (チーク柿渋染・¥6,480)。 黒畑日佐代さんのRAKU湯呑 (¥3,240)。お色は他にもあり。 大村剛さんのポット(¥12,960)。 河上智美さんのしぼりリムピッチャー (¥5,940)。花を生けてもいいです。 お隣のカフェ・ソメイエさんにいただ いたカボチャのパウンドケーキを、 萩原さんのスイーツスタンド (チークとクロクルミ)(大・¥11,880/ 小・¥8,100)に。明日ならお月見団子 (お饅頭)を盛ってもいいでしょう。 壁に映す模様も美しいベル型の ランプベース(オリーブ・¥15,120)は 河上智美さんのお品。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]の ページをご覧になって下さい。 H.works HP 展覧会[あかりと花入れ]は、 残すところ今日と明日の二日間と なりました。(27日まで) 秋の夜長に、優しく灯すあかりも ございますので、どうぞいらして下さい。 お待ちしております! ▲
by h-works04
| 2015-09-26 15:33
| 展覧会のお品
>
HP更新しました
本日お昼過ぎになりますが、
HPの[shop]ページを更新致しました。 展覧会[あかりと花入れ]の様子、 お品物のご紹介をしておりますので、 どうぞ覗いてみて下さい。 H.works HP 大村剛 黒花入れ(¥8,640) (同じシリーズ他にも形色々あり) 焼締め板皿(¥7,560) ![]() 河上智美 一輪挿しロングつるしモール(¥2808) (同じシリーズ他にも形あり) ![]() 黒畑日佐代 RAKU花器 (左/¥5,400・中/¥16,200・右/¥8,640) ![]() 萩原英二 四角花器(乾山セット)(¥4,320) 丸花器(乾山セット)(¥3,240) (チーク柿渋染・器部分漆) ![]() お品物に関しましては お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文(展覧会のお品)は、 19日(土)より承らせいただきます。 ご希望がございましたら、 画像添付のメールお送りも可能です。 お品物はまだまだございますので、 どうぞお出かけ下さい。 またこちらのブログでも、 お品物のご紹介はしてまいります。 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by h-works04
| 2015-09-16 16:01
| 展覧会のお品
>
表も裏も
昨夜は立川の花火大会。
毎年当店のベランダで眺めているの ですが、小さく打ち上がったものは 手前のビルで見えず、大玉のみ。 でも今年は今までで一番数多く見られた ように思います。 (店主Instagrameに画像あり) 展覧会[カレーとサラダの器]は、 会期中盤を迎えたところです。 お問い合わせを下さったお客様にお見せ する為、山口利枝さんの花ちらし四方鉢 (¥3,780)の裏側を撮影。表も裏も花模様 のお品はもう1つあり。須藤拓也さんの 色絵楕円小皿(¥3,240)も加え再び撮影。 ![]() ラフで力の抜き加減がいいです。 共に子供が描く様なくるくる花。 明日27日(月)はお休みをさせていただき、 28日(火)から8月2日(日)まで、 展覧会は続きます。 この暑さで体調を崩されませんよう、 どうぞ皆様お体にはお気をつけ下さい。 そして、お元気でご来店下さい。 お待ちしております! ▲
by h-works04
| 2015-07-26 18:32
| 展覧会のお品
目まぐるしく変わる天候の中開催中
の展覧会、[冬のリビング]は、 会期終盤となっております。 さてこちら↓は、リビングに飾って いただきたいお品の数々です。 これらはある物が立てられる ようになっているお品でもあります。 ![]() どちらもカード立てとなるお品。 写真もいいと思います。左上と中段 の人形(¥5,400)と舟(¥2,160) は石原稔久さん作。舟の帆は四角い カードを三角に折ったものなので、 メッセージを書いて人に贈るのにも よさそうです。シンプルなのは萩原 英二さんの山桜カのード立て (¥1,620)。ウサギ(¥3,024)が カードを持ってくれる形になるのは、 河上智美さんのお品です。 ![]() こちら↓はもう少し大きな物が立つ お品。クロクルミで出来た萩原さんの お皿立て(¥3,780)になります。 絵皿に限らず、本を立ててもいいです。 ![]() 支えの長方角が回転し、傾きの角度 が変えられるようになっています。 手前のバーは真鍮になります。 ![]() 河上さんの訳ありガラスに多肉植物 の寄せ植えをしたもの(¥3,564)。 今葉が伸び始めました。こうなると 愛着がわいてきてしまいます… ![]() そしてもう1つ伸びているのがこの プミラ。壁をはう様に密着しています。 ほっとくと葉っぱ模様の壁紙を貼った 様な店内にいつかなってしまいそう… ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]の ページをご覧になって下さい。 H.works HP 会期は26日(日)までとなっておいます。 週末はお天気も良さそうですので、 どうぞお出かけ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。 ▲
by h-works04
| 2014-10-24 19:06
| 展覧会のお品
>
開催中 営業中
昨夜は30分早い閉店をさせていただきました。
いつもの帰り道なのに知らない土地にいるような、 街灯の下に立つ健さん(高倉の)の幻をみて、 雪国の映画に迷い込んだような気にもなります。 今朝はまったく足跡のない道を随分と歩きました。 経験の無い雪の深さ… 足は思わぬ角度で沈み、 1歩1歩がクロスしてしまいます。 はぁはぁと息も切れ出し、暑くもなってきて、 『かんじきがほし~』と叫ぶ胸中でした。 今日は通常通りの営業をしております。 いらして下さいともなかなか言えませんが、 無理なさらずにいらしていただける方がいましたら、 お待ちしております。 店内からの中央線。お昼過ぎです。 外は明るくなり、雪が溶けだしている音がしています。 ![]() 開催中の展覧会、[ FAVORITE WORKS 2014]より、 本日は碗をご紹介致します。(上から左、右へと) 長谷川奈津さんの鉄釉碗(¥8,400)、 小高千絵さんのアネモネ文碗(¥2,625)、 増田勉さんの粉引安南碗(¥2,730)、 長谷川さんの松灰釉碗(¥8,400)、 黒畑日佐代さんのRAKU飯碗(¥4,200)、 増田さんの鉄彩呉器形碗(¥2,730)、 田谷直子さんのルリ釉飯草花文碗(¥2,940)、 竹本ゆき子さんの薪窯茶碗(¥6,300) ![]() こちらは↓、昨日午前中に見た景色。 モノクロ写真に着色した様になってます。 夏みかんが大きなどんぐりにも見えました… ![]() 真っ白に混じるバニラ色に気付きます。 ![]() ポップコーンみたいなものは… ![]() 白梅でしたぁ。 可愛らしぃ… たまらなく… ![]() お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 明日16日(日)は展覧会最終日となります。 通常通りの営業を致します。 お天気も今のところ太陽マークでしたので、 足元にお気をつけていらしていただければと思います。 ▲
by h-works04
| 2014-02-15 15:37
| 展覧会のお品
>
ソーイングセット
明日東京は雪のようです。
自転車もやっと走りやすくなったところにまた… 路肩に集められ山脈になっている雪も、 さらに高くなってしまうのでしょうねぇ。 さて、展覧会[ FAVORITE WORKS 2014 ]は、 残すところあと3日間の会期となりました。 その3日間の14(金)・15(土)・16(日)は、 常設品をご覧いただけるスペースも設けます。 全てではなく一部のお品にはなりますが。 お気に入りのお品と合わせてご覧になって下さい。 ↓こちらは、今展にご用意いただいた、 萩原英二さんのピンクッションやボタンを、 常設でお取り扱いのあるフルーツBOX(¥9,450) に入れ、ソーングセットにしてみたところです。 ![]() ピンクッション(¥3,990)は、山桜の木に、 ウール製品ブランドの、ペンドルトンの布地が使われ、 ラベンダーのポプリもしのばせてあり、 ほんのりと香るものになっています。 ボタン(¥945)の木は山桜やクロクルミ。 形は丸や楕円に四角。表面の手彫り痕はさり気なく、 でも、付けたものにやわらかな印象をあたえて くれるでしょう。手作り品のアクセントにどうぞ。 こちらは↓店主私物のカトラリーBOX(大)に、 更にコンパクトにセットしてみたところ。 ![]() 明日はバレンタインですねぇ。 こちらは↓、初めて自分用にしたチョコレート… お隣のカフェ・ソメイエさんで販売されている ブラウニーと、まだ箱に入れてあるトリフチョコレート (栗・ミルク・緑茶・黒胡椒・ボンボンショコラ)です。 パッページは大人な感じ… 明日いただく予定。 (お皿とフォークは店主私物です) ![]() お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 通販のご注文も承っております。 展覧会のお品物はまだございます。 お天気でお出かけが左右されるかと思いますが、 どうぞご来店下さい。お待ちしております! ▲
by h-works04
| 2014-02-13 18:42
| 展覧会のお品
>
坂野さんのお品で
坂野友紀さんの個展、終盤を迎えております。
こちらのブログで、もう少し早に品物のご紹介をと 考えておりましたが、今日となってしまいました… ご覧下さい。 坂野さんのお皿と器に甘~いものをのせ、 カトラリーを添えてます。 (甘党ではない方には拒絶反応があるかもしれませんね) ![]() ↑上から *レーズンパンのフレンチトースト…洋白楕円皿(¥4,725) 洋白菓子切りフォーク(¥2,940) 洋白菓子切り・大(¥1,890) ナイフがわりになります。 *オレンジゼリー…洋白丸皿12.5cm(¥2,835) 洋白先割れスプーン(¥2,940) *苺アイス&チョコロールケーキ…洋白角皿(¥4,830) 洋白頭四角スプーン(¥1,995) 洋白洋風フォーク・中(¥3,360) *黒豆甘納豆…洋白おしぼり皿(¥1,995) *そばかりんとう…アルミ片口小鉢(¥2,940) *栗きんつば&杏&栗きんとん、お茶付き… アルミリム皿17.5cm(¥3,990) 洋白菓子切り・小(¥1,470) こちら↓ 盛っていないところ。 ![]() デザートによさそうなカトラリーです。 右4点は上画像にはないお品。 右から、洋白洋風スプーン・頭大(¥2,730)、 洋白洋風スプーン・小(¥2,100)、洋白コーヒースプーン (¥2,100)、洋白洋風フォーク・小(¥2,310) ![]() ホワイトリカーと白ワインで漬けた梅酒と、 米酢と黒酢で漬けた梅サワー。 坂野さんのアルミみつ杓子の出番です。 そして、真鍮トング・中は氷用に。 ![]() みつ杓子は柄のタイプが2つ。大きさも2サイズ。 ↓ 左より、柄に穴あき・小(¥3,150)、 柄に穴あき・大(¥3,675)、柄がフック状・大(¥3,675)、 柄がフック状・小(¥3,150)。 そして上、真鍮トング・中(¥3,990)です。 ![]() お品物に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。 通販でのご注文も承っております。 ご注文方法は、HP[mail order]のページをご覧下さい。 坂野さんの個展は明日12/1(日)までとなっております。 画像以外のお品物もまだございますので、 この機会をお見逃しなく、どうぞご来店下さい。 お待ちしております! ▲
by h-works04
| 2013-11-30 17:50
| 展覧会のお品
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||