どんなに大事にしていても、
ヒビや欠け、割れたりするのが
器です。気落ちしながら、
仕方がないと言い聞かせます。
軽傷のものをどうにかしようと、
久しぶりに繕いをします。
手順もすっかり忘れており、
素人感丸だしのぼてぼてな
仕上がりになっています・・・

[知らぬ間に]が1つ、[落下]が1つ、
落した方は無傷の[もらい事故]
タイプが1つ。そしてもう1つは、
店主と一緒に階段落ちしたものです。
寝坊をして慌てて起きた直後、
階段をバウンドしていました。
手にしていたトレ―も放り投げ、
のっていた器も宙に舞ったんですね・・・
先月のことなので、打撲や擦り傷、
尾てい骨にあった痛みはもう無く
治おり(治癒力バンザイ)、災難に
巻き込まれた器もなんとか直せました。

店主は本漆に被れることもあり、
新うるしと呼ばれているものを
使っての繕いをしています。
*当店では、繕いのご依頼は承って
おりませんので、ご了承下さい。

溜まっていたものを一気に直します。
金粉や銀粉を蒔かないものもあり。
仕組みがわかっておらず、壊れたら
手に負えないものばかりに囲まれて
(使用して)の暮らしは、
どこかいつも不安で、心が休まらず。
小さなことでも、自力で直せることが
あると嬉しくなります。
来月
6/10(土)からは、2年ぶりとなる
田谷直子さんの
個展が開催されます。
その詳細はもうしばらくお待ち下さい。
それまでは、常設営業となります。
今後の予定(展覧会)は、
また後日お知らせをさせていただきます。
明日明後日の27(土)・28(日)は、
都合により
臨時休業をさせていただきます。
お間違いのないようになさって下さい。
*(月)(火)は定休日です。
本日も
18:30まで営業しております。
様々なアイテムをご覧いただける
機会となっておりますので、
ご来店いただければと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
H.worksのオンラインショップはこちら