見えない粉との戦いが
はじまっています・・・
飛散量は例年の2.5倍とか。
(勘弁してほしい・・・)
うな垂れていても、温かいものを
口にすると気分はかわります。
展覧会
[ カップと湯のみ ]から、
気持をリセットする際にも
出番がありそうなお品物を、
ご紹介させていただきます。
今日は
200ml以上は入る大きめマグカップです。

たっぷり入るので、スープ用にして
いただいてもいいでしょう。
手前、カボチャのスープは林健二さん
の薄緑掛分マグカップ(¥3,850)。
クラムチャウダーは田谷直子さんの
はちみつマグカップ(¥3,740)です。

ティータイムには、スコーンや
マフィンなどの焼き菓子と紅茶を。
手前は林さんの陶石釉マグカップ
(¥3,520)。奥は三好敦子さんの
灰釉マグカップ(¥3,300)です。
黒ルリポット(¥11,000)は田谷さんの
もの。保温力効果のあるフェルトの
ティーコゼー・灰茶(¥8,140)や
ポットマット・こげ茶(¥2,750)、
砂色と濃ねずのコースター(¥1,320)は
宮崎桃子さんのお品です。
(お皿は店主私物)

中段右は林さんの薄緑マグカップ
(¥3,300)。下段左2点の黒ルリと
灰釉のマグカップ(¥3,520)、
左の灰釉ポット(¥11,000)は
田谷さんお品になります。
それ以外は上記でご紹介のもの。
スープと紅茶に限らず、コーヒー、
カフェオレ、チャイ、ココア、
ほうじ茶や抹茶のラテ、ハーブティー、
甘酒・・・とお使いいただけるでしょう。

パンのおともは、萩原英二さんの
クルミテーブルBOX・大(¥11,000)
にセットしています。

バターナイフ、
ジャムスプーン、
みつスティックなど、
萩原さんの
木のカトラリーが並ぶコーナー。
展覧会はの会期は、
2/26(日)までとなりますが、
明日
19(日)~22(水)の間は、
お休みをさせていただきます。
オンラインショップでの販売は、
2/22(水)午後5時からを
予定しております。
*さかのさんのお品の通販はございません。
H.worksのオンラインショップはこちら 今日は穏やかな天候ですね。
お品物もまだまだございますので、
お出かけいただければと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。