|
2023年当店最初の展覧会は、 2/11(土)よりはじまります。 7名の作り手(陶磁器)による [ カップと湯のみ ]が並び、 Special thanksの3名による、 [ カップと湯のみ ]と一緒に 使えるアイテムが並びます。 [ カップと湯のみ ] 開催 2023/2/11(土)-26(日)*19(日)~22(水)はお休み OPEN 11:00-18:30
![展覧会[カップと湯のみ]の詳細_b0206421_11280104.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202302/03/21/b0206421_11280104.jpg) ご用意いただける予定のお品を 大まかに伺いました。 須藤拓也さん・・・染付のそば猪口や湯のみ 竹本ゆき子さん・・・粉引や藁白釉などの、 ボウル・筒や丸の湯のみ・そば猪口 田谷直子さん・・・灰釉・ルリ釉・はちみつの マグカップ・湯のみ・そば猪口・ポット 長谷川奈津さん・・・林檎灰釉のいろいろと 粉引で湯のみ 林健二さん・・・掛分釉や白磁などで、湯のみ、 マグカップやフリーカップ 三好敦子さん・・・いちじく灰や土灰の灰釉で、 マグカップ、筒や丸の湯のみ ムーニーともみさん・・・いろいろな絵付けで、 湯のみ、マグカップやスープカップ Special thanksさかのゆきさん(金物)・・・菓子切フォーク、 菓子切など *点数制限がございます。ご承知下さい。 萩原英二さん(木工)・・・シュガースプーン、 菓子切、お茶請けトレーなど 宮崎桃子さん(フェルト)・・・ティーコゼー、 コースター、珈琲フィルターケースなど プラス、それぞれの 常設品も一緒に ご覧いただけるように致します。 ![展覧会[カップと湯のみ]の詳細_b0206421_11330709.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202302/03/21/b0206421_11330709.jpg) ひと息つく際の一杯や、 家族や友人と寛ぐ際の一杯が、 より美味しく感じられ、 愛用していただけるものを、 どうぞ見つけにいらして下さい。 心も体もホットにしてくれる 品々で一杯になる店内でしょう。 オンラインショップでの販売は、 2/22(水)午後5時からを 予定しております。 *さかのさんのお品の通販はございません。 H.worksのオンラインショップはこちら[ご来店に際してのお願い]*10:30以前のご来店はご遠慮下さい。 *混雑時にはご入店を お待ちいただくようになります。 *マスク着用と手指消毒にご協力を下さい。 感染防止策を講じて営業を致します。 店内の天窓を随時開け、空気清浄機と サーキュレーターを作動させております。 10(金)は展覧会準備の為、 お休みをさせていただきます。 9(木)までは 常設営業をしております。 常設営業日も、展覧会も、 皆様のお越しをお待ちしております。
|
東京・立川市の器店 H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
|