本日より12月の営業を致します。
3(土)・4(日)・7(水)・8(木)の
4日間が
常設となり、
9(金)は展覧会準備の為
休業し、
10(土)からは、年内最後の展覧会、
[ 小林慎二 漆展 ]開催となります。
その詳細をお知らせ致します。
[ 小林慎二 漆展 ]2022/12/10(土)-25(日)*18(日)~21(水)の間はお休み
OPEN 11:00-18:30
小林さんが、
10(土)と11(日)に
在店して下さいます。
*10(土)はお昼過ぎからとなります。
ご用意いただける予定のお品物の
一部をご覧下さい。
![[小林慎二漆展]詳細のお知らせ_b0206421_11230030.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202212/03/21/b0206421_11230030.jpg)
銀彩筒片口です。
端正な姿は乾漆づくりによるもの。
![[小林慎二漆展]詳細のお知らせ_b0206421_11233286.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202212/03/21/b0206421_11233286.jpg)
当店では初お披露目になる、
丸重の(赤溜)(赤)(黒)。
多様に使えそうです。
![[小林慎二漆展]詳細のお知らせ_b0206421_11240106.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202212/03/21/b0206421_11240106.jpg)
姫椀、汁椀、飯椀、蓋付椀・・・と、
椀類は定番品を揃えて下さいます。
こちらはその中のまゆ椀(中)(赤)と、
大椀(赤溜)です。
![[小林慎二漆展]詳細のお知らせ_b0206421_11242353.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202212/03/21/b0206421_11242353.jpg)
平皿やカレー皿に今展加わるのは、
こちらのパスタ皿と洋皿です。
共に(黒)と(赤溜)ですが(赤)もあり。
![[小林慎二漆展]詳細のお知らせ_b0206421_11245478.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202212/03/21/b0206421_11245478.jpg)
丸盆(黒)と
(赤)の上には、
端反椀(赤)と
コーヒーカップ(白溜)。
他、
鉢類、
そば猪口、
酒器、
長皿、
お弁当箱等々、ご覧いただける
予定です。
漆の美しさを、シンプルな器形で
伝えてくれる
小林さんの漆器です。
毎日のお料理にも出番がある、
小林さんの漆器の数々に
どうぞふれてみて下さい。
オンラインショップでの販売は、
会期後半の
12/21(水)午後5時からを
予定しております。
H.worksのオンラインショップはこちら[ご来店に際してのお願い]*10:30以前のご来店はご遠慮下さい。
*混雑時にはご入店を
お待ちいただくようになります。
*マスク着用と手指消毒にご協力を下さい。
感染防止策を講じて営業を致します。
店内の天窓を随時開け、空気清浄機と
サーキュレーターを作動させております。
常設の店内も様々なアイテムで
充実しておりますので、
お出かけいただければと思います。
(年内最後の4日間となります)
[立川産旬野菜]も販売中です。
皆様のお越しをお待ちしております。