今日明日の14(水)・15(木)は、
常設営業をしております。
そして、16(金)は展覧会準備の為、
お休みをさせていただき、
17(土)からは、石田誠さん、
竹本ゆき子さん、長谷川奈津さん、
増田勉さんの焼物4人が参加下さる
展覧会が始まります。
[ 碗展 - こども碗から丼まで ]
2022/9/17(土)-10/2(日)*25(日)~28(水)の間は休業
OPEN 11:00-18:30
石田誠
竹本ゆき子
長谷川奈津
増田勉
詳細は9/9のブログでお知らせしております。
展覧会に参加下さる
4人の器(常設品)を使ってみます。
お隣さんの庭になる葡萄を、
今年もいただきました。美味しい!
(幸水梨はスーパーで・・・)
器は、葡萄が長谷川さんの林檎灰釉
小皿(¥2,640)。梨は竹本さんの
粉引灰釉4寸皿(¥2,200)です。
ほぼ毎年作っている栗きんとん。
今年は上品サイズの巾着型をやめ、
大き目の輪切りでいただきます。
そして先日買った栗のはちみつを、
風味づけに少し加えてみます。
器は、石田さんの白磁4寸丸皿
(¥2,640)。ほうじ茶を増田さんの
粉引汲み出し碗(¥2,420)に。
展覧会には、4人の常設品と、
テーマ以外のお品物も並ぶ予定です。
合わせてご覧になって下さい。
常設店内では、
[立川産の栗](500g/¥200)と、
[立川産野菜](ジャガイモとピーマン)
(1袋¥100)も販売中ですので、
どうぞお出かけ下さい。
感染防止策を講じて、
皆様のお越しをお待ちしております。