人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 長谷川奈津陶展のお知らせ

今月の11(土)より、
当店では約4年ぶりで、6回目となる、
長谷川奈津さんの個展を開催致します。
その詳細をお知らせ致します。

[ 長谷川奈津 陶展 ]
2022/6/11(土)-26(日)
*会期中の19(日)-22(水)は休業

作家在店日:11(土)・12(日)

しなやかな感性と確かな造形力。
委ねたものと意図したものは
静かに呼応し、よどみないものに
感じられる長谷川さんの焼物です。

長谷川奈津陶展のお知らせ_b0206421_10191557.jpg

ここ何年か取り組む荒い土のものを
使った、力強く大らかなつくりの
林檎灰釉鉢。口径は23cm程。


ご用意いただけるお品について、
大まかにですが伺っております。

主になるのは、
青グレー、黄色、白、ピンクと、
色のバリエーションを見せる
林檎灰釉のものになるようです。
そこに鉄釉飴釉松灰釉粉引
のものが加わる予定だそうです。

飯碗茶碗酒器蓋物
片口(小さなものも)、花器掛花
そして、リクエストを度々いただく
と言うは、それに応えて、
4寸~7寸まで作られているそうです。


下2枚の画像は、店舗に今あるお品です。

長谷川奈津陶展のお知らせ_b0206421_10271358.jpg

表情の異なる林檎灰釉の3点。
グレーの小鉢、黄色の
ピンクの大鉢になります。


長谷川奈津陶展のお知らせ_b0206421_10273536.jpg

土見せ高台の粉引小鉢と、
長谷川さんならではと思わせる
質感の刷毛目豆皿です。


オンラインショップでの販売は、
会期後半になる、
6/22(水)の午後5時から
予定しております。

H.worksのオンラインショップはこちら


梅雨と重なる会期となりますが、
また、交通の便が悪い会場ですが、
長谷川さんの器の多くを
ご堪能いただける機会となりますので、
是非足をお運びいただければと思います。
初日と2日目長谷川さんも
いらして下さいます。

*混雑時には、ご入店をお待ちいただく
 ようになります。
*マスク着用と手指消毒にご協力下さい。


6/9(木)までは常設営業となります。
10(金)は展覧会準備の為お休みです。

展覧会も常設営業も、
感染防止策を講じて営業致します。






by h-works04 | 2022-06-03 11:31 | 展覧会

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
治って直して
at 2023-05-26 13:21
柑橘いろいろ
at 2023-05-20 16:22
ムーミンバレーパーク
at 2023-05-18 18:25
ラベンダーと掛花入れ
at 2023-05-13 12:34
常設店内
at 2023-05-11 17:18
> ファン
> ブログジャンル