人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細

一週間後の23(土)より始まります
展覧会、[ 花入れと注ぐ器 ]
詳細をお知らせ致します。

2022/4/23(土)-5/8(日)
*5/1(日)~4(水)はお休み
OPEN 11:00-18:30

石田誠(焼物)
さこうゆうこ(ガラス)
竹本ゆき子(焼物)
萩原英二(木工)
ムーニーともみ(焼物)

展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10222934.jpg

緑が目に優しく、心も潤います。
暮らしの空間にも、
季節の草花を・・・
5人の花入れいろいろと、
片口やピッチャーなどの注ぐ器を
ご紹介致します。


大まかにですが、
ご用意いただけるお品を伺いました。
テーマ以外のお品もございます。

展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10292998.jpg
萩原英二さん
クルミやクロクルミで、高台花器、
剣山付花器、はしご花器、棒花器など。
他、しつらえの台、手付きBOXなども。


展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10295745.jpg
竹本ゆき子さん
粉引灰釉や藁白釉、ひび粉引のもので、
壺、小壺、筒片口(サイズ様々)、など。
他、飯碗や皿類なども。


展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10302510.jpg
さこうゆうこさん
クリアのガラスで、テーブル花瓶、
掛花入れ、ピッチャー、片口小鉢、
球根ポットなど。
他、ヨーグルやアイスのカップなども。


展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10304722.jpg
ムーニーともみさん
絵付のもので、ピッチャー形花器、
一輪挿し、植木鉢(小)、など。
他、楕円など形様々な器なども。


展覧会[花入れと注ぐ器]の詳細_b0206421_10311482.jpg
石田誠さん
紅毛手や南蛮焼締め(一部)で、
壺、豆壺、筒形花器、ピッチャー、
徳利など。
他、切立ち湯呑なども。


これらと、5人の常設品も一緒に
ご覧いただけるように致します。


ギフトにされても喜ばれるお品が
あるかと思います。
母の日(5/8)も間近となりますので、
どうぞご利用下さい。


オンラインショップでの販売は、
5/4(水)の午後5時からを予定しております。


展覧会準備の為の休業を、
21(木)・22(金)の2日間させていただきます。
*ご案内状には、
 22(金)のみの記載になっており、
 申し訳ございません。
 何卒よろしくお願い致します。


常設時も、展覧会中も、
感染防止策を講じて営業致します。
窓の1つは常時開け、空気清浄機と
サーキュレーターを作動させております。


今日明日の16(土)・17(日)20(水)は、
常設営業をしております。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。







by h-works04 | 2022-04-16 11:12 | 展覧会

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> ファン
> ブログジャンル