夕暮れには、富士山のシルエットが
くっきりと浮かんでいた今日。
季節が一気に進み、
空気も冷たくなってまいりました。
体調には気をつけて過ごしましょう。
現在開催中の展覧会、
[ 銘々小皿と小鉢・秋 ]の器を、
ご紹介致します。
副菜のいろいろも盛ってみました。

小鉢3点です。上から、竹本ゆき子さん
の粉引灰釉4寸片口小鉢(¥3,180)に、
キャベツとじゃがいものたらこバター。
林健二さんの掛分鉢(緑)(¥3,850)に
カボチャとマッシュルームのマリネ。
中西申幸さんの鳥遊戯画向付(¥4,400)に
アボカドとサーモンのサラダ。

こちらはやや深めになる小皿の2点。
須藤拓也さんの染付リム小皿(¥6,600)
に、小松菜とツナの塩レモン和え。
長谷川奈津さんの林檎灰釉皿(黄)
(¥3,080)にはひじきの煮物を。

盛ってない器を上から見たところ。

サイズ(㎝)は以下のようになります。
染付リム小皿:径14.4/縁の高さ3.5 前後
林檎灰釉皿(黄):径14/縁の高さ4 前後
鳥遊戯画向付:口径12.8/高さ5.6 前後
粉引灰釉4寸片口小鉢:
口径12.5/高さ5.3 前後
掛分鉢(緑):口径13.8/高さ5.8 前後

また後日、
HPの[店内]ページで、
展覧会の様子とお品物のご紹介を
する予定でおります。
もうしばらくお待ちになって下さい。
オンラインショップでの販売は、
10/27(水)の午後5時からを予定
しております。
展覧会会期は10/31(日)までとなります。
*24(日)~27(水)はお休みです。
お品物はまだまだございますので、
どうぞご来店下さい。
感染防止策を講じて、
皆様のお越しをお待ちしております。