今朝の予報では、
明日から気温が下がりはじめ、
秋らしくなっていくとのこと。
ほっとしますが、
体調にも気をつけなくてはですね。
ホールでモンブランを作りました。
当店で販売中の
[ 立川産の栗 ]を使い。
敬老の日、母に持っていきます。
和菓子の方が喜ばれると知りつつ・・・

スポンジは重めで、
マロンクリームは緩め。
自己流デコレーションで苦戦。
1カットも大きく、8等分にすれば
よかったなど、改善点いっぱいです。

ケーキ(径17㎝ほど)を盛っているのは、
林健二さんの掛分8寸皿・灰(¥7,700)。
色違いで緑もあり。釉薬の掛分により、
木の模様が作りだされています。
1カットを盛っているのも林さんの
お皿(店主私物)。紅茶は田谷直子さん
の白茶猪口(こちらも店主私物)に。

10/16(土)から開催予定の展覧会、
[ 銘々小皿と小鉢・秋 ]には、
林さんも参加下さいます。
そして、
林さんの
掛分8寸皿は、
オンラインショップでも販売しております。
H.worksのオンラインショップはこちら[ 立川産の栗 ]の収穫量は少なくなって
きており、店頭に並ばない日もございます。
ご入用の方は、お電話でお確かめ
いただければと思います。
しばらくは常設営業となります。
お近くにお越しの際は、
どうぞお立ち寄り下さい。
感染防止策を講じて、
皆様のお越しをお待ちしております。