人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 田谷さんの器に・その2

本日、HPの[店内]ページを更新
しております。
開催中の[ 田谷直子 陶展 ]の様子と、
お品物のご紹介をしておりますので、
どうぞご覧になって下さい。

HP[店内・田谷直子陶展の様子]


そしてこちらでは、田谷さんの器に、
料理を盛った様子をご紹介致します。

田谷さんの器に・その2_b0206421_20234520.jpg

田谷家では、ちらし寿司やそぼろ
の三色丼などにと使われていると聞く
きいろ6寸反り鉢(¥4,840)に、
カポナータ(田谷家栽培のズッキーニ入り)
をトッピングした素麺を盛ってみます。
素麺は一束(乾麺で80g)使用です。
灰釉ピッチャー(¥3,520)には麺つゆを。
そしてネコの箸置き(¥550)。


田谷さんの器に・その2_b0206421_20240846.jpg

こちらは冷しレモンラーメン&餃子。
器はラーメンが灰釉グリーン6寸台形鉢
(¥4,840)。冷しなのでスープは180ml。
餃子は灰釉グレー5寸台形皿(¥3,300)。
タレ(酢胡椒)はきいろ反り小鉢(¥1,980)。


田谷さんの器に・その2_b0206421_20243555.jpg

反り小鉢にはきなりが、ピッチャーには
青ルリ黒ルリがございます。
ピッチャーの容量(8分目)は180~190ml
ほど。注ぎ具合はどちらも良いです。


田谷さんの器に・その2_b0206421_20250543.jpg

6寸反り鉢にはきなりもあり、
6寸台形鉢には青ルリもございます。
サイズは以下のようになります。
反り鉢/口径18.5㎝前後、高さ6㎝前後
台形鉢/口径18.2㎝前後、高さ6㎝前後
反り鉢も台形鉢も多様に使えるでしょう。


田谷さんの器に・その2_b0206421_20254177.jpg

ラブリーになり過ぎず可愛いです。
食卓に和みをどうぞ…
お皿は灰釉グレー5寸台形皿です。


田谷さんの器に・その2_b0206421_20262650.jpg

温かい麺はこちらをお使い下さい。
左側は青ルリ丼(¥5,500)で、
右側が黒ルリ玉縁丼(¥5,500)になります。
どちらも容量(8分目)は550ml前後です。


会期中は、ブログでのお品物紹介を
してまいりますので、
引き続きどうぞご覧になって下さい。


オンラインショップ
での販売は、
6/30(水)の午後5時からを予定しております。
アイテム多数の為、全てのご紹介は難しく
なります。可能な方はどうぞご来店下さい。

会期は7/4(日)までとなります。
*27(日)~30(水)の間はお休み

週末も、感染防止策を講じて、
皆様のお越しをお待ちしております。







by h-works04 | 2021-06-24 21:24 | 展覧会の器で

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
展覧会予定
at 2025-01-16 17:07
常設の店内
at 2025-01-09 12:34
あけましておめでとうございます
at 2025-01-05 15:28
今年もありがとうございました
at 2024-12-29 14:58
1月の営業予定と美味しいもの
at 2024-12-26 16:35
> ファン
> ブログジャンル