人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 使いこなしたい

目覚めたら窓の外は雪景色かも。
ではありませんでした。
予報が外れて嬉しいパターンです…


注文をしていた電気圧力鍋が
数日前に届きます。置く場所を考え、
コンパクトサイズのものです。
『留守中に料理が出来上がる』、
そんな文句についつい釣られ
(寝ている間にもだと)購入。
またレパートリーも増やしたくて…


使いこなしたい_b0206421_13112356.jpg

一番初めに作ったのはぶり大根。
付属のレシピ本に従うと、
予想通りの味と姿です。
器(私物)は長谷川奈津さんの
林檎灰釉鉢
になります。

翌日は肉じゃがを。煮崩れは少々あり。
玉ねぎは煮溶けて形がありません。

使いこなしたい_b0206421_13133846.jpg


定食の器(私物)は、肉じゃがが長谷川
さんの鉄釉鉢。ぶりの胡麻衣焼が
中西申幸さんの粉引皿。梅干しを
竹本ゆき子さんの粉引灰釉豆皿に。
じゃこと大根菜のふりかけを
増田勉さんの籾灰貫入小鉢に。
以上の4名に、竹籠久保一幸さん
が加わった5名で、2月の展覧会
[ 麺のうつわ ]は開催されます。
どうぞお楽しみに!
そしてご飯茶碗は、3月に個展をして
いただく石田誠さんの白磁碗です。


大根がまだあるので、次はおでんの予定。
和食の煮込み料理が続きます…
当分は付属のレシピ本が頼りです。
応用ができるぐらいに使いこなしたい!


2月上旬までは常設営業をしております。
(月)(火)定休日
営業時間は11時~18時半となります。

感染防止策を講じております。
お近くにお越しの際は、
どうぞお立ち寄り下さい。







by h-works04 | 2021-01-24 14:18 | 暮らし

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
田谷さんの器と5月の営業予定
at 2025-04-24 17:47
営業日の変更
at 2025-04-18 20:27
花咲く季節に
at 2025-04-10 14:23
常設と花
at 2025-04-03 16:22
ピンクの季節・4月の営業
at 2025-03-27 11:36
> ファン
> ブログジャンル