> 以前の記事
2023年 01月
2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
おうちカレーを盛ってみる
本日、HPの[店内]ページを更新 致しました。開催中の展覧会、 [ カレーとサラダの器 ]の店内の様子、 お品物のご紹介をしておりますので、 どうぞご覧になって下さい。 HP[店内・カレーとサラダの器] うちで作るカレーは、ジャガイモ入りの ポークトマトカレー。(たまにチキンで) スパイスを合わせて作っていたのは随分 前のこと… 今は市販のルー(2種)です。 ![]() 器は、カレーライスが田谷直子さんの 黒ルリ7寸リム寸皿(¥5,500)。 オレンジ入りグリーンサラダを林健二さん の掛分四角サラダ皿・灰・ドット(¥4,400)。 梅のピクルスをさこうゆうこさんの 三角豆小鉢(¥2,860)に。 トッピングのナッツは、ムーニーともみ さんの豆小鉢・青鳥(¥1,980)。 福神漬は林さんの白磁蓋物(¥3,300)。 カモーミールオレンジティーを石田誠さん の紅毛手猪口・L・ラベンダー(¥3,850)に。 ![]() それぞれのサイズ。 *黒ルリ7寸リム皿/径21㎝前後 *四角サラダ皿/17.8×17.8㎝前後、 縁までの高さ3.8㎝前後 *三角豆小鉢/口径8.2~8.5㎝、 高さ4~4.5㎝ *豆小鉢/口径8.2㎝前後、高さ3㎝前後 *白磁蓋物/幅7.3㎝前後、 蓋までの高さ6.5㎝前後 *猪口・L/口径8.8㎝前後、高さ7.5㎝前後、 容量160ml前後 ![]() ムーニーさんの豆小鉢の見込みが 可愛いです! 黒ルリリム皿には8寸(¥7,150)も ございます。大盛りやカツカレー、 ワンプレート盛りに良いサイズです。 四角サラダ皿は深さもあるので、汁気 のある料理にもお使いいただけます。 ドット柄の他にダイヤ柄、お色が緑と 飴色もございます。 三角豆小鉢は大きなお品もございます。 後日ご紹介予定です。 猪口・Lには他に、ホワイト、ブルー、 グレー、白磁、白磁染付もございます。 ![]() レパートリーはあとキーマぐらいです。 なので、明日以降のご紹介には、 レトルトカレーを登場させていただきます。 若い頃はよく食べていたレトルトカレー。 ものすごい久しぶりで、楽しみでもあり、 好みの味なのかは心配でもあります。 ![]() お品物に関しましては、 お気軽にお問合わせ下さい。 オンラインショップでの販売は、 7/22(水)からを予定しております。 開始時間はまた後日お知らせ致します。 メールでのご注文も同日からとなります。 オンラインショップはこちら メールでのご注文方法はこちら 今後もブログでは、 お品物のご紹介をしてまいりますので、 引き続き覗いてみて下さい。 会期中は、露地栽培の[立川産旬野菜] の販売もしております。 ご来店の際はご利用下さい。 展覧会会期は7/26(日)までとなります。 *20(月)・21(火)・22(水)はお休み 皆様のお越しをお待ちしております。 感染防止策を講じて営業しております。 店内でのマスク着用と、 手指消毒にご協力下さい。
by h-works04
| 2020-07-16 19:02
| 展覧会の器で
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||