人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> ほどほどに

『やっちゃったぁ』と言う感じ。
治ったはずの手首に再び違和感が…
捏ねるのが楽しいパン作り。
はりきり過ぎました。
連日はやめておきます。

ほどほどに_b0206421_15513805.jpg

左は全粒粉パン。右はお豆腐パン。
2次発酵が済んだところです。
ふんわり滑らかな生地。
触り心地の良さが癒しになります。

ほどほどに_b0206421_15524092.jpg

お豆腐パンにははまりこれが3回目。
レーズン入りやクリーム入りも作って
みましたが(母の日用に)、勝手な
アレンジはイマイチに終わります。

ほどほどに_b0206421_15542292.jpg

パンは、入荷したばかりのムーニー
ともみさんの板皿・蘭(¥6,600)に。
取り皿は、田谷直子さんのきなり
5寸リム皿(3,300)。アイスティは
さこうゆうこさんのコップ(¥3,080)。
そしてパンのおともセットが入るのは、
萩原英二さんのクルミカトラリーBOX
(大)(¥8,800)。玉子マヨは林健二さん
白磁カップ(¥1,980)に盛っています。

ほどほどに_b0206421_15555610.jpg

↓木のカトラリー(オイル仕上げ)は
萩原さんのお品で、
左がクルミジャムスプーン
右がクロクルミみつスティックです。
(共に¥1,980)(共に18㎝)

変形カットの板皿には蘭が大らかに
描かれ、構図の面白さもムーニーさん
ならではです。サラダや前菜、
フルーツやプチデザートなどを盛り
合わせたりしても素敵でしょう。
サイズは25.28(長い部分)×21.2㎝。

ほどほどに_b0206421_15565823.jpg

横から見た3点。(容量は8分目のもの)
多様に使える玉縁の白磁カップは、
口径9㎝、高さ6.7㎝、容量180ml、前後。
少し深さもあり、汁気のものも盛れる
きなり5寸リム皿は口径16㎝前後。
シンプルなラインで口あたりも優しい
コップは、口径7.1㎝、高さ9.8㎝、
容量220ml、前後。

ほどほどに_b0206421_15573223.jpg

色々な使い方ができる萩原さんの
手付きBOX。持ち手と4箇所のちぎり
部分はクロクルミになります。
手前と奥はクルミカトラリーBOX(大)
BOX部分、30×13.5㎝、高さ6.5㎝。
左はクルミテーブルBOX(小)(¥7,700)。
BOX部分、15×15㎝、高さ5.5㎝。
1つ1つ、色合と木目の表情は異なります。

ほどほどに_b0206421_15580979.jpg

手前カトラリーは、右半分が拭き
漆仕上げのクロクルミバターナイフ
(¥1,760)(17㎝)。
奥に並ぶのは黒漆みつスティック
(¥1,980)になります。

入荷しているムーニーともみさんの
お品は、また後日、ご紹介を
させていただきます。

現在休業中になりますが、
お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。

通販のご注文も承っております。
気になる箇所等がございましたら、
画像をメールでお送りすることも可能です。

ご注文方法はこちらをご覧下さい


いつの間にか春は過ぎ、
予想外の長い休業になっております。
今後の予定営業再開は、決まり次第
お知らせをさせていただきます。






by h-works04 | 2020-05-22 18:38 | お店の器に盛ってみる

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル