輝くライム色の木々を見上げ、
『もうそんな時季だった?』、
と驚いたのは10日ほど前のこと。
実家の畑では、梅が鈴生りに
実をふくらませていました。
少し体調を崩していた母に、
その様子を伝えると、即座に
「梅干し漬けなくちゃ」と言い、
表情を明るします。気力のある
ことに安堵しました。
(母は今元気になっております)
そんなこともあり、梅茶漬けを。
梅肉和えのささみをのせています。
豆皿にも母の漬けた小梅干し。
(種ではありません)
器は、お茶漬けが石田誠さんの
染付4.5寸碗(¥3,850)。
口径13.2㎝、高さ6.3㎝前後。
小梅干しは原朋子さんの白花楕円
豆皿(¥2,750)。9.3×5.3㎝前後。
胡麻昆布は長谷川奈津さんの林檎
灰釉小皿(¥2,200)に。径10㎝前後。
ネギと桜えび入りの出汁巻き玉子は、
須藤拓也さんの色絵輪花5寸皿
(¥6,600)に。径15.2㎝前後。
石田さんの染付碗の胴部には、
千鳥、松、雲、月(太陽)、宝珠の
文様。須藤さんの輪花皿には、鹿、
燕、蛇、兎、猿が描かれています。
見逃しがちな裏面には魚が…
明日27(月)より休業に入りますが、
お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
休業中も、
通販のご注文、
お取り置き
のご希望は承らせていただきます。
ご注文方法はこちらをご覧下さいその間も
発送業務は致します。
細部を確認されたい方には、画像を
メールでお送りすることも致します。
お取り置きのお品のお受け取りは、
状況をみてのご来店で構いません。
4/27(月)-5/6(水)を
臨時休業にさせていただきます。
それ以降の営業予定(変更等も)は、
また決まり次第お知らせを致します。
店はOPENしておりませんが、
仕事は何らかしていると思います…
まずは、窓の木枠塗装をやろうかと。
コロナはもちろん、食べ過ぎ注意で、
有意義な休業にしたいと思っております。
皆様もどうぞ、健やかにお過ごし下さい。
そして、器を通した楽しいお話を、
1日でも早く、皆様とまたここで
出来ることを切に願っております。