人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> お茶とお茶菓子

お茶菓子を求め出かけたのは、
和菓子の紀の国屋さん。
店舗がたくさんあるお店ですが、
今回は初めて本店へ。

キズありでサービス品のものがあり。
白餡のお菓子[ゆすら]を、
抹茶ラテと一緒にいただきます。

お茶とお茶菓子_b0206421_19440028.jpg

器は長谷川奈津さんの林檎灰釉飯碗
(¥4,400)。(小皿は店主私物で、
こちらも長谷川さんの林檎灰釉)

お茶とお茶菓子_b0206421_19465816.jpg


大好きなあわ大福は玄米茶と一緒に。

お茶とお茶菓子_b0206421_19462713.jpg

湯呑は田谷直子さんの白小湯呑
(¥2,200)です。(漆器のお皿は
店主私物で、小林慎二さんのもの)

お茶とお茶菓子_b0206421_19483332.jpg


スーパーでは香りの誘惑があります・・・
焼き芋もジャパニーズスイーツ?
こちらはほうじ茶と一緒に。

お茶とお茶菓子_b0206421_19495399.jpg

湯呑はこちらも田谷さんのお品で、
灰釉湯呑(¥2,200)になります。
(六角皿は小峠貴美子さんのお品で、
店主私物です)

お茶とお茶菓子_b0206421_19504702.jpg

展覧会[ ほぼ365日 ]には、
美味しくお茶がいただける器を
たくさんご用意いただいております。

左上から。(8分目の容量を記載)
田谷さんの灰釉湯呑(\2,200)(160ml)、
白小湯呑(¥2,200)(120ml)、
白茶湯呑(¥2,200)(160ml)。
中段左から。
長谷川さんの林檎灰飯碗(¥4,400)(180ml)。
小峠さんの片口・唐草(中)(¥4,180)(170ml)。
田谷さんの青ルリピッチャー(¥3,300)(220ml)。
下段左より。
長谷川さんの林檎灰釉片口(¥4,950)(260ml)、
鉄釉片口(¥4,950)(220ml)。
田谷さんの灰釉急須(¥11,000)(400ml)。

お茶とお茶菓子_b0206421_19514701.jpg

田谷さんの急須は黒ルリが。
長谷川さんの飯碗も、そして3人の
片口類も他にお品物がございます。

お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
細部を写した画像を、
メールでお送りすることも可能です。

ご注文方法はこちらをご覧下さい

展覧会[ほぼ365日]の店内の様子


昨日今日とお休みをさせて
いただきましたが、
展覧会[ ほぼ365日 ]は、
明日より再開致します。
常設品も一部ですが並ぶ店内です。
合わせてご覧になって下さい。

会期は2/23(日)までとなります。
皆様のお越しをお待ちしております!






by h-works04 | 2020-02-18 20:51 | 展覧会の器で

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
石田さんの器に盛ってみる
at 2023-03-22 18:03
石田さんの小皿
at 2023-03-20 14:28
[石田誠器展]はじまります
at 2023-03-18 09:42
間もなく[石田誠器展]
at 2023-03-15 14:23
石田誠 器展のお知らせ
at 2023-03-10 14:22
> ファン
> ブログジャンル