立春の昨日、春の訪れが
感じられる場所へ出かけました。
時々不安になりながらも、
ナビに従い、山間部を走り抜け、
辿り着いた目的地は、
埼玉の
長瀞にある宝登山です。

空の青さに映える黄色い花は、
強い香りを放ちながら咲く蝋梅。
山頂を覆うほどの数が植えられ、
見頃を迎えているとニュースで知り、
梅好きが騒ぎ出しました。

標高497.1mでしたが登山はせず、
ロープーウェイを利用です…
下車した途端香ります。
肺一杯吸い込んできました。

皆さん撮影に夢中です。
(自分もでした)

お弁当を持ってくるべきでしたぁ。
クッキーと紅茶で一休みです。

南西の方角。たぶん山の向こうは
山梨県ではないでしょうか。
手前はこれから咲く紅梅や白梅
のようです。こちらも見たかった。

蛇行する川。昔ライン下りを
したことがあります。
眼下に広がる長瀞の町です。

もう1つの目的が、登山口にある
宝登山神社をお参りすることでした。
けして大きくはない社殿ですが、
荘厳な趣があり、細部の造りも美しい。
旅立ちのある方にお渡しする
お守りを授かって帰ります。
宝登山、店主おすすめの日帰り
スポットになりました。
未だ
蝋梅の見頃は続くようです。
長瀞散策をプラスするのもいいですね。
宝登山情報はこちら
おすすめのスポットがこちらにも
ございます!
2/8(土)から、6名の作り手による展覧会、
[ほぼ365日 ]が始まる当店です。
楽しい企画になることでしょう。
展覧会の詳細はこちらからどうぞ
明日6(木)は常設営業を致します。
7(金)は展覧会準備の為、
お休みをさせていただきます。
常設も展覧会も、
皆様のお越しをお待ちしております!