本日、一応、
通常通り営業しております…
外の様子を見ながら。
展覧会[ 秋冬ごはん ]は
明日が最終日となりました。
お品物のご紹介もラストになります。
締めはデザートです。

梨と芋ようかんとほうじ茶。
大好きなものばかりです。
器は、梨を小林慎二さんの深鉢
(赤溜)(¥15,000)。芋ようかんを
小峠貴美子さんの角小皿(豆絞)
(¥2,600)。ほうじ茶は増田勉さんの
粉引そば猪口(¥2,200)になります。
(価格は税抜き表示です)

サイズ (単位は㎝)
深鉢/口径17/高さ7.8
角小皿/12×12 前後
そば猪口/口径9/高さ7 前後

増田さんにご用意いただいたもの
には、こちらの湯呑もございます。
左が粉引彫三島湯呑(¥2,400)/
口径8.2/高さ8.4 前後
右が粉引丸湯呑(¥2,400)/口径
9.2/高さ9 前後
緑茶、甘酒、日本酒(?)も、
注ぎたくなる趣の器です。

小林さんの深鉢は、(赤溜)
以外のお色もございます。
左が(赤)、右が(黒)となります。
胴部のふんわりとふくらむ感じも
美しいです。
サラダや煮物を盛ったり、小丼がわり
にもできる大きさかと思います。

お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
〈展覧会のお品は
14(月)まで〉
細部の画像などを添付したメールを
お送りすることも可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さい展覧会の様子・お品物のご紹介はこちらお知らせが1つございます。
クレジットカードでお支払いの際
(ご来店の場合に限り)、
[キャッシュレス・消費者還元]が
できるように当店でもなりました。
申請に時間を要し、
昨日からとなりました。
10日までご利用のできなかった方々
には
お詫び申し上げます。
*電子マネーやQRコードでの
決済はご利用になれません。
今朝咲いたとみられる
パッションフルーツの花を
先ほど見つけました。
なんでまたこの最中にです。
強気に見えたり、健気に見えたり…
来週の
14(月)~16(水)、
19(土)は
お休みにさせていただきます。
いただいたメールにはお返事を
させていただきます。
明日、お天気が回復しましたら、
どうぞお出かけ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!