展覧会[ 秋冬ごはん ]は、
会期も中盤に入っております。
本日も展覧会のお品を
ご紹介させていただきます。
温かい麺類をやっと食べたく
なってなってまいりました。

平打ち麺の塩ラーメン、エリンギと
豚肉のオイスターソース炒め、市販
の蒸し海老餃子でラーメンセット。

器は、ラーメンが小林慎二さんの
うどん鉢(赤溜)(¥18,000)。
炒め物は増田勉さんの粉引彫三島皿
(¥3,400)。餃子が林健二さんの
掛分釉長方皿(緑)(¥3,800)。
そしてタレが小峠貴美子さんの
六弁輪花豆皿(¥2,000)です。
(価格は税抜になっております)

↑盛っていない器、真上から。
うどん鉢は口径16.7cm、高さ9cm、
容量550ml(8分目で)。彫三島皿は
径16㎝前後。輪花豆皿は径7.3㎝前後。
長皿が19.3×12.8㎝前後となります。

腰部分がはり、安定感のある形です。
左が(赤溜)で、右が(赤)になります。
うどん鉢と言う品名ですが、今回の
ようにラーメン、冷麺、そして
ご飯の丼ものにもどうぞ。具材の
入るほうとうなどにもぴったりです。

林さんの
掛分釉長皿は、
(緑)の他に
(灰)のお色もあり。レトロ感のある
柄も、
3柄ご用意いただきました。
串もの、たらこや明太子、切り身の
焼き魚・煮魚、めざし、出汁巻玉子…
あると重宝するサイズと形のお皿です。
お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
細部などを写した画像をメールで
お送りすることも可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さい展覧会の様子とお品物のご紹介会期は10/13(日)までとなります。
(会期中は価格の変更を致しません)
明日明後日の(月)(火)は
お休みを
させていただきます。
9(水)からは、
常設品の一部も
店内に並びます。
[ 秋冬ごはん ]用の器、
お見逃しのないよういらして下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!