今朝、
HPの[shop]ページを
更新致しました。
開催中の展覧会、
[ テーブル アンサンブル ]の
店内の様子、お品物のご紹介をしており
ますので、どうぞ覗いてみて下さい。
HP・shop[ テーブル アンサンブル]の様子おいしい豆かんをいただきました。
買った胡桃ときな粉のわらび餅もあり、
展覧会にご用意いただいた器で
いただきます。

豆かんとわらび餅はさこうゆうこさんの
楕円皿(M)(¥3,240)に盛り、抹茶を
長谷川奈津さんの林檎灰釉碗(4,320)
(左上)と松灰釉碗(¥4,860)(右下)に。
豆かんに添えたクロクルミ菓子切
(¥1,620)(半分拭き漆)は萩原英二さん
のお品物。わらび餅や羊羹などにどうぞ。
撮影後に気がつきましたが、豆かんは
崩れやすいのでスプーンがいいです…

坂野友紀さんの洋白菓子切(2サイズ)と
長谷川さん片口(小)は店主私物です。
わらび餅を1つずつ盛ったのは
さこうさんの楕円皿(S)(¥2,916)に。
煎茶は長谷川さんの林檎灰釉湯呑
(¥3,240)に注いでいます。

↓真上から見た4点。
右上が松灰釉碗で、口径13.5cm、
高さ5.7cm。
右下が林檎灰釉碗で、口径12.4cm、
高さ7cmとなります。

↓長谷川さんの湯呑と、
他の碗も加えて並べています。
左上2点が林檎灰釉湯呑。表情・サイズ
共に1点ずつ異なります(他在庫も)。
右上が林檎灰釉碗(¥3,780)。
2段目の2点は抹茶を注いだもので、
左が松灰釉、右が林檎灰釉。大き目の
下段左は松灰釉碗(¥6,480)、右下が
土見せ高台の粉引碗(¥4,320)です。
長谷川さんの碗は他にも色々ございます。

さこうさんのシンプルな楕円皿。
3サイズご用意いただきました。
(S)11×9.5cm前後
(M)16.2×14cm前後
(L)(¥4,320)21.4×19.2cm前後
縁に立ち上がりが無い形です。

お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
お電話でも結構です。
坂野さんの
カトラリーと
おしぼり皿は
完売となっております。
通販のご注文は明日
13(土)11:00から、
承らせていただきます。
画像(細部などの)添付のメールを
お送りすることも可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さい展覧会
会期は7/21(日)まで。
15(月)・16(火)は
お休みをさせていただきます。
[立川産旬野菜]も販売中です。
露地栽培のトマト、ピーマン、ナス、
キュウリなど。(日により種類異なる)
素敵な品々が並んでおります。
どうぞお見逃しなくご来店下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!