人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 和菓子をいただいて

洋菓子屋に比べて圧倒的に数が
少ない和菓子屋。
上生菓子を並べているお店は、
当店周辺では特に。

お客様にいただきました。
季節が感じられて目にも嬉しい、
口に入れて美味しいお菓子でした。

和菓子をいただいて_b0206421_14501757.jpg

可愛いです…
つつじ、カーネーション、そして藤。
わっぱのお弁当箱に入れてみます。


和菓子をいただいて_b0206421_14530525.jpg

お皿も菓子切もそれぞれ。
冷茶のグラスもあえて揃えず。


和菓子をいただいて_b0206421_15150645.jpg

漆器のわっぱお弁当箱・木地溜
(¥18,360)は小林慎二さんのお品。
合わせてお使いいただきたい拭き漆の
お弁当箸(¥1,296)は、萩原英二さん
のお品で、木はアルダーになります。
藤のお菓子に添えた萩原さんの菓子切
クロクルミ(¥1,620)もございます。


和菓子をいただいて_b0206421_15112188.jpg

和菓子を盛っていただきたい小皿
色々です。時計回りに、
原朋子さんの角型椿文小皿(¥3,024)、
田谷直子さんの灰釉4寸平皿(¥1,944)、
須藤拓也さんの染付小皿(¥3,240)、
中西申幸さんの象嵌菊形皿(¥3,780)、
石田誠さんの紅毛手4.3寸リム皿#1・
グレー(¥3,240)、再び田谷さんの
お品で黒ルリ4寸菓子皿(¥2,160)、
中央が竹本ゆき子さんの粉引灰釉
4寸皿(¥2,160)となります。

お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。

ご注文方法はこちらをご覧下さい


次回展覧会(6/8~の)までは、
常設品が並ぶ店内となり、
様々なアイテムをご覧いただけます
ので、どうぞご来店下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!










by h-works04 | 2019-05-16 16:01 | おいしいものと器

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
展覧会[冬の食卓]のお知らせ
at 2023-12-01 11:06
店内と12月の営業
at 2023-11-29 11:50
朝定と紅葉狩り
at 2023-11-26 12:10
ある日のお昼ご飯
at 2023-11-22 13:43
冬の柑橘と春の花
at 2023-11-18 13:28
> ファン
> ブログジャンル