植木の水枯れが早くなっています。
(うっかり枯らしそうに…)
そしてだいぶ日も伸び、夏に向かって
いる感じがしてまいりました。
13日から始まった
[ 林健二 陶展 ]は、
会期後半に入っております。
本日より、
常設品の一部も店内に並び、
林さんのお品と合わせて
ご覧いただけるようになっております。

林さんにいただいた美味しいパンと
レバパテ。旅先の愛媛で買ったバジル
オイル漬けの鯛などもあり、林さんの
器でいただきます。
取り皿には新作の緑柚掛分四角皿の
ドットとダイヤ(¥4,860)を。
鯛は白釉楕円皿・小(3,240)。グリーン
サラダは白磁7寸波深皿(¥5,400)に。
レバパテが白釉オイルサーディン皿
(¥2,376)で、パンは白釉楕円皿・大
(¥5,400)。そしてチーズは飴釉
インコ皿(¥3,780)に盛っています。

↓盛っていない器。インコの文様も
ご覧下さい。それぞれのサイズは
以下のようになります(装飾部分含む)。
楕円皿・大/26×18.2cm前後
楕円皿・小/19.2×11.3cm前後
オイルサーディン皿/14.5×8.6cm前後
7寸波深皿/21cm前後
インコ皿/13.2×13.2cm前後
緑柚四角皿/17.3×17.3cm前後

掛分釉の四角皿にはこちらのお色
と柄もございます。
左が飴柿のドットとダイヤ。中央が
灰色のドットとダイヤになります。
パン皿用に、メイン料理や盛り合わせ
にとお使いいただける四角皿です。
小さな器をのせて、トレーのように
お使いいただいてもいいでしょう。
