人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 林さんのお品で再び

汗ばむ陽気に昨日は
面食らいました…
植木鉢からは忘れていた草花が
ちょっこり顔を出し始めていました。

さて、本日も個展開催中の、
林健二さんのお品物をご紹介させて
いただきます。

林さんのお品で再び_b0206421_12241796.jpg


サーモンアボカド丼を盛っているのは、
新作となる白磁浅丼(¥3,780)。
青白磁八角小鉢(¥2,700)には、
ザーサイとネギをトッピングした
おぼろ豆腐を。ちょこっとおかず
(きんぴら・胡麻和え・出汁巻玉子)は、
青白磁5寸正方皿に。お好みトッピング
(豆腐用)の胡桃は白磁蓋物(¥3,240)に
入れています。そして箸とスプーンは
青白磁イヌ箸置(¥1,080)にセットです。


林さんのお品で再び_b0206421_12481824.jpg


↓ 盛らない器。上から。


林さんのお品で再び_b0206421_12373449.jpg


横からの姿も美しいお品です。
銘々の和え物や煮物、デザートにと
お使いいただける八角小鉢。丼物の
ご飯も盛り過ぎなくてすむ浅丼
(口径15.7Cm前後・高さ6.8cm前後)
つけ汁でいただく麺類、単品煮物
やサラダにとこちらも多様性あり。
梅干しや福神漬、佃煮…と蓋物
出番もあるでしょう。


林さんのお品で再び_b0206421_12285288.jpg


青白磁
の角皿には長方形もございます。
5寸正方皿は15.5×15.5cm前後。
取り皿にされてもいい大きさです。
長皿(¥4,320)は24.5×13.5cm前後。
焼き魚やお刺身、おつまみの盛り合わせ、
おむすび+ちょこっとおかずなどと、
あると重宝する形とサイズのお皿です。


林さんのお品で再び_b0206421_12345812.jpg


今回ご紹介のお品は、白磁青白磁で、
さんのお品の中では大人しい手と
言えますが、盛り映えがし、きちんと
した上品さもある器です。


お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
画像添付(細部を写した)のメールを
お送りすることも可能です。

ご注文方法はこちらをご覧下さい


HP・shopページ・個展の様子はこちら


個展会期は4/28(日)までとなります。
*22(月)・23(火)はお休み
お見逃しのないよう、
どうぞお出かけ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!






by h-works04 | 2019-04-20 14:01 | 展覧会の器で

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル