鼻のグシュグシュが始まりましたぁ。
花粉症らしきお客様には、その対策
を教えていただくのが例年の事に。
昨日はいらして下さったからからは、
毎朝の白湯(たっぷり飲まれるよう)が
体質を変え、ひどくならなくなった
と伺い、早速今朝から始めてみます。
さて、展覧会
[ plants & animals ]の
会期も残すところ
あと3日(本日含め)に。
今日もお品物のご紹介を致します。

マリネにした中玉のトマトを須藤拓也
さんの染付6寸皿・鳥(¥8,100)に。
その取り皿を田谷直子さんの草花紋
青ルリ小皿(¥2,376)に。ひじきと
ささみの和風サラダを中西申幸さんの
象嵌鳳凰紋7寸鉢(¥19,440)に。その
取り皿は須藤さんの色絵染付5寸皿
(¥6,480)にしています。そして田谷
さんの灰釉猫箸置(¥540)もあり。

↓ 盛っていない器。真上から。
隠れていた文様もあらわれます。

横から見た3点。須藤さんの6寸皿は
深さがある形で、5寸皿は輪花なのが
わかるかと思います。中西さんの鉢は
胴部にも象嵌模様が施されています。

田谷さんの灰釉鳥箸置(¥540)は
人気のお品。こちらは型押しですが、
新作の猫は手びねりで少しゆるい形。
そこがまた猫らしくて愛らしいです。

須藤さんの染付6寸皿は鹿文(¥8,100)
もあり、中西さんの象嵌鳳凰文には
八角鉢(¥19,440)もございます。

お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
展覧会のお品は
2/24までと
させていただきます。
臨時休業となる
2/27(水)‐3/1(金)の間は出荷が難しくなります。
予めご了承下さい。
ご注文方法はこちらをご覧下さい↓展覧会の様子やお品物のご紹介
HP・shop[ plants & animals ]常設品のお品も一部ですが
ご覧いただける店内となっております。
展覧会、お見逃しのないよう、
どうぞお出かけ下さい。
会期は24(日)までとなります。
皆様のお越しをお待ちしております!