人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 増田さんの器で

年末のご挨拶をお客様と交わす
時期になってまいりました。
数えれば年内の営業はあと7日間
増田勉さんの個展は本日含め
あと3日間となっております。

年末にお使いいただけそうな
増田さんの器をご紹介致します。

増田さんの器で_b0206421_13343636.jpg

粉引彫三島丼鉢
(¥4,536)にとり蕎麦を。
来待黒皿(¥4,536)にごぼうのかき揚げ
などの天ぷらを。天ぷらの塩は樫灰豆皿
(¥1,728)に。そしてお客様からいただ
いた長野・善光寺のお土産、小袋入りの
七味色々は、刷毛目蓋物(¥4,320)に。


増田さんの器で_b0206421_11421031.jpg

↓上から見た4点。
来待黒皿は径22cm前後です。


増田さんの器で_b0206421_11440445.jpg

蓋物はこんなお品もあります。
七味の小袋を入れたは中央のもの。
左は鉄彩蓋物(¥4,320)、右は耳付きの
籾灰貫入染蓋物(¥4,320)です。
ふりかけや梅干しなどの漬け物、塩や砂糖
を入れたりとお使いいただけるでしょう。


増田さんの器で_b0206421_12214314.jpg

こちらは↓、麺類に、牛丼や親子丼
のご飯物にとお使いいただける丼鉢。
上左は粉引丼鉢、上右は来待黒深
ボウル
(丼鉢)、下左が来待黒丼鉢
そして下右は蕎麦を盛った粉引彫
三島丼鉢
です。(全て¥4,320)


増田さんの器で_b0206421_11480325.jpg

お鍋の締めのように、おでんの
残り汁でうどんを煮込みます。
(これが好きです…)
こちらは粉引丼鉢に盛っています。


増田さんの器で_b0206421_12230802.jpg


お品物に関しましては、
お気軽にお問合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
画像添付(細部などを写した)のメールを
お送りすることもできます。

ご注文方法はこちらをご覧下さい

HP[shop・増田勉陶展の様子]

増田さんの工房訪問記はこちら


個展会期は12/23(日)までとなります。
年末のお忙しい時期かと思いますが、
お見逃しないようどうぞお出かけ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!





by h-works04 | 2018-12-21 14:19 | 展覧会の器で

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> ファン
> ブログジャンル