富士山の頭が綺麗に見えるように
なってきました。寒いわけですね…
現在開催中の
[ 増田勉 陶展 ]は
1週間が過ぎ、会期後半に入りました。
本日も
増田さんの器をご紹介致します。
家庭の中華を盛っています。
メニューは玉子たっぷり鮭チャーハン。
ルッコラと春雨のサラダ。大根とおあげ
が入る中華スープです。

チャーハンは径22.5cm前後の
籾灰
貫入染皿(¥4,536)。サラダは
刷毛目
楕円鉢(¥3,456)に。スープは
艶粉引
黒絵小鉢(¥2,376)に盛っています。

↓盛っていない3点です。綺麗な
模様となっている貫入染(ウーロン茶
で染めていらっしゃる)。楕円鉢は
口径が14.7×13.6cm前後。勢いのある
刷毛目です。そして小鉢には、食べ終わり
の見込みに魚文が現れます。黒絵で描かれ
ているのはキジハタと言う魚だそうです。

↓横から見た3点。小鉢は深さが
あったので今回はスープ(160ml)を入れ
てみましたが、和えたものやデザート
などにとお使いいただける形でしょう。

径が22cm前後のお皿は他にもござい
ます。右上が来待黒皿(¥4,536)、
左下が刷毛目黒皿(¥4,536)、右下は
藁刷毛目皿(¥5,400)となります。
銘々用のパスタやカレーライス、
ワンプレート盛り用に。単品料理
(お刺身にもよさそう)に果物などを
盛ったりとお使いいただけるでしょう。
(粉引皿にも近いサイズのお品があり)

取り鉢サイズのお品も色々ご用意いた
だきました。こちらはその一部です。
時計回りに、レモン形の可愛い粉引楕円
小鉢(¥2,376)、サラダを盛った刷毛目
楕円鉢、縁に模様のある粉引取り鉢
(¥3,024)、そして円の刷毛目浅鉢
(¥3,456)となります。

釣りの趣味をおもちの増田さん。
店内の所々で、とぼけた表情で泳ぐ
のキジハタの姿が見られます。
