木の道具をご紹介する
[萩原英二 展]も会期後半に入り、
本日からは常設品の一部も店内に
並べ、合わせてご覧いただける
ようになっております。
久しぶりに大好きなロールケーキを
作ります。ですが何回作っても巻き方
のコツがつかめないままで… 理想は
マロンクリームの輪の中にホイップ
クリームの輪。そのまた真ん中にマロン
クリームだったのですが、立体化する
想像力が足りませんでした。


盛っている器は萩原さんのお品です。
クロクルミ板皿(大)(¥19,440)。
29×24cm、厚み2.3cmです。
お菓子やパン、オードブルなどの盛り
合わせ、トレーがわりの様にもお使い
いただけるお皿でしょう。

残念な切り口です・・・ 奥のケーキは、
カフェ・ソメイエさんにいただいた
美味しいゴマのチーズケーキいです。
お皿は径18cmの、クルミ白漆リム皿
(¥6,480)。デザートフォークは手前が
クロクルミの拭漆(¥2,160)、奥が
クルミのオイル仕上げ(¥2,052)です。

径12cmのリム皿もございます。
クロクルミ黒漆リム皿(¥4,320)と、
クロクルミ白漆リム皿(¥4,320)。
茶托がわりにもいいと言うお声もあり。

上から見たお品。
ベージュがかっている白漆ですが、
お使いいただくうちに、もう少し
白の色味がでてくるそうです。

お皿の裏面は木地の表情のわかる
オイル仕上げとなっております。
径18cmのものはクルミ、径12cmの
ものはクロクルミが使われています。

板皿を斜め横から見ています。
手彫りの彫痕があり。
こちらはオイル仕上げです。
お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
画像(細部など写した)添付のメールを
お送りする事も可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さい展覧会の様子はこちらをご覧下さい庭の植物も赤く色づき始め、
肌寒くもなってまいりました。
木の道具がよりあたたかみの
あるものに感じられます。
萩原さんの
個展会期は、
9/30(日)までとなります。
[立川産の栗]の販売もあとわずか。
皆様のお越しをお待ちしております!