お客様とは食の話になることが多く
(器屋なので当然なのかな)、
皆さんがはつらつとして下さる
美味しいもののの話が食欲を
促して下さり、夏バテ防止にも
繋がっているように思えています。
さて、会期延長となりました展覧会、
[テーブルに涼感を…]のお品物、
本日もご紹介をさせていただきます。

田谷直子さんの新色、薄ルリライト
の8寸鉢(¥8,640)に、タコと水菜の
サラダを。同じく田谷さんの灰釉
グリーン8寸鉢・石皿タイプ(¥9,720)
には、鶏・ナス・レンコンの南蛮漬けを。
取り皿にしているのは、須藤拓也さん
の染付六角皿(¥6,480)と染付5寸皿
(¥6,480)です。

薄ルリライト8寸鉢は口径23.6cm
前後、高さ6.8cm前後。
灰釉グリーン8寸鉢は口径24.6cm、
高さ7.5cmとなります。

銘々盛りにしてみました。器の上が、
田谷さんの灰釉グレー5寸台形鉢
(¥3,456)。取り鉢にもいい大きさ
です。下は、山口利枝さんの
鉄実草文しのぎ楕円皿(¥4,104)。
白磁かと思いきや、食べ終わりに
文様が見えてまいります。

盛っていない4点です。

横から見た4点です。

こちら↑は、田谷さんの7寸鉢
(¥6,480)の3色で、口径21.2cm前後、
高さが5.8cm前後のお品。藍色の濃淡
となるルリ釉は、上から薄ルリ、
薄ルリライト、青ルリとなります。
8寸鉢もこちらの3色がございます。

須藤さんの六角皿には、定番柄の
唐草と鳥の文様のものがあります
(価格は同じ)。上品な一品にしてく
れる須藤さんのお皿です。
お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
画像添付(細部などの)のメールを
お送りすることも可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さい会期は8/26(日)までとなります。
1
3(月)~17(金)は夏季休業を
させていただきます。
お間違いのないよう、
どうぞご来店下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!