展覧会[テーブルに涼感を…]は、
本日が最終日となっておりましたが、
急遽、会期延長をさせていただく
ことになりました。
予定では8/26(日)までですが、
その間、定休日や夏季休業
(13~17日)はございます。

いただいた本蕨の水羊羹。つるるんと
喉越しがよくて美味しいです。と、
懐かしい都こんぶとほうじ茶(冷し)を、
展覧会の器でいただきます。

こちらもいただきもので、
そしてこちらも蕨の和菓子で、
同じく、展覧会の器に盛っています。
こちらは温かい煎茶です。

お皿は全て、須藤拓也さんのお品に
なります。染付長皿の蝶(¥5,940)
とストライプ(¥4,536)。染付楕円
小皿の蟹と魚(共に¥3,240)。
ルリ釉しのぎ小皿(¥2,160)。
都こんぶの豆皿は田谷直子さんの
薄ルリライト平小皿(¥1,080)です。

湯呑やそば猪口などになります。
左上よりジグザグに。
石田誠さんの
紅毛手端反り湯呑・クリーム(¥3,240)。
同じく
石田さんの
紅毛手3寸ポット
ボウル・グレー(¥3,240)。
さこう
ゆうこさんの
コップ(猪口)(¥3,024)。
以下は全て
田谷さんのお品で、
灰釉グレーと灰釉グリーンのそば猪口(共に¥2,160)。
灰釉グレー筒小湯呑(¥2,160)。
灰釉と黒ルリの急須(共に¥9,720)となります。
お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
画像添付(細部など)のメールを
お送りすることも可能です。
ご注文方法はこちらをご覧下さいHP[shop・テーブルに涼感を…]の様子台風の接近も再びあるようですが、
引き続き、5人のお品物を店頭で
ご覧いただけますので
(ブログでのご紹介も続きます)、
お近くにお越しの際は、
どうぞお立ち寄り下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!