半月ぶりだそうです。
東京で一日晴天となるのは。
日差しが目にしみる感じがします・・・

桔梗は雨の中でも咲き始めていました。
秋の花のイメージですが
開花の最盛期は6~7月のようですね。
移転の祝に鉢でいただいたものと、
いただいた種(育てている長谷川奈津
さんに)を蒔いたものの2種です。

桔梗、あけびの葉、オレガノ、テッセン、
紫陽花、もみじの種。
展覧会[花とデザート]にご用意いただ
いた花器や器に挿しています。左より、
竹本ゆき子さんの粉引灰釉ピッチャー
(¥3,780)。原朋子さんのマトリョーシカ・
おかめ文花器(¥6,480)。マトリョーシカ
文は裏側にあり。そして、長谷川奈津さん
の林檎灰釉花器(¥9,720)です。

こちらも今が最盛期のさくらんぼ。
美味しくって食べやすいうえに、
可愛いときています。

器は上から、
原さんの
椿文4寸皿(¥3,456)。
長谷川さんの
粉引4寸皿・左(¥3,024)と
林檎灰釉小皿・右
(¥3,240)。
河上智美さんの
しぼり
浅鉢・中(¥3,456)です。

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法はこちらをご覧下さいHP[shop・花とデザート]↑展覧会の様子はこちらでご紹介。
展覧会は
6/24(日)までの会期となります。
本日を含めあと3日間です。
お見逃しのないようご来店下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!