|
金木犀が香り、
秋も深まってまいりました。
でもまだ夏の服・・・
さて、9月中旬より始まりました、
[林健二 原朋子 二人展]も
会期終盤に入っております。
本日もお二人の器をご紹介致します。
今日は中華風のボリュームおかずを
お二人の器に。

トマトトッピングのムネ肉油林鶏は
原さんの 黄濁釉鶴文皿(¥5,940)に。
スプーンと箸を置いた 楕円波うさぎ文
豆皿(¥2,484)も原さんのお品。
以下は全て 林さんのお品。
ナスの豚肉巻きを 白釉楕円皿・大
(¥5,400)に。カブと柿の生ハム
サラダは 青白磁角鉢・大(¥5,400)。
カニ餡かけの豆乳茶碗蒸しを
白釉輪花鉢(¥4,320)に。
紫米入りのご飯は 白磁飯碗
(¥2,700)に。そして
取り皿にしたのは 青白磁八角皿
(¥4,320)となります。
↓ 盛っていない器。

微妙な色合いと質感になる
お二人の磁器です。
それぞれに魅力あり。
白磁飯碗、白釉輪花鉢、青白磁
角鉢・大を横から見たところ。

林さんの変形皿はこちらもあり。
ソテーしたお肉や焼き魚、餃子など
にもいい器。またロールケーキや
パウンドケーキなどにもぴったりです。
上、 青白磁長皿(¥4,320)
中、 白釉楕円皿・小(¥3,780)

原さんのお皿(22cm前後)はこちらも
あり。上2点は新作の黄濁釉のお品。
どちらものびのびとした文様です。
中、 黄濁釉草花文皿(¥5,940)
下、 双魚文皿(¥14,040)

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法はこちらをご覧下さい
会期は10/1(日)までとなります。
お品物はまだございますので
どうぞご来店下さい。
本日より 常設品の一部も店内に
並んでおります。合わせてご覧下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!
|
東京・立川市の器店 H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
|