|
京都から思いがけない、
そして嬉しいものが届きました。
現在 個展をしていただいている
竹本ゆき子さんのおすすめの、
[竹松うどん店]のうどんです。

まずはセットになっていた大豆
もろみをのせた冷しでいただきます。
コシがあるのに喉越しがいい!
(いくらでも食べられる・・・)
もろみもいい味。そして香川で
お客様が食べられたと言う、黒豆の
天ぷらも揚げてみる。(豆は小粒)
甘くてほっくり、芋天の様な感じです。

器は竹本さんのお品です。
うどんが 粉引灰釉鉢(¥5,400)。
温泉玉子を 粉引3寸片口小鉢
(¥1,620)に。そして天ぷらを
灰釉6.5寸平皿(¥3,780)に。
↓ 盛っていない器。

灰釉皿以外の、同じくらいのお皿。
中央、 粉引黄灰釉6寸皿(¥3,240)。
右、 藁白釉6寸皿(¥3,240)。

3寸の片口小鉢には粉引以外に、
粉引灰釉(手前)と 粉引藁灰釉(中)
があります。(共に¥1,620)
薬味、つけタレ、お漬物・・・ あると
重宝するサイズの小鉢です。

汁もついており、温かいおうどん
でもいただきました。
美味しい汁でのみほします。
↓ お鉢を横から見たところと、
丼もご紹介。左が 藁白釉丼。
右が 灰釉丼。(共に¥4,536)

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法は、HP [mail order]の
ページをご覧になって下さい。
H.works HP
竹本さんの 個展会期は
25日(日)までとなります。
本日より 常設品も一部並んで
おります。 [立川産旬野菜]も。
竹本さんの器、どうぞお見逃しなく
ご来店下さい。お待ちしております。
|
東京・立川市の器店 H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
|