|
只今 [小林慎二 漆展]の開催中。
昨日と今日はお休みをいただき
ましたが、小林さんの器は使ってみて
おりますので、ご紹介を致します。
新作となる小林さんの カレー皿に、
先日は 食堂marumi-ya.さんの
特製ドライカレーを盛ってご覧いただき
ましたが、多様に使える形とサイズ
(径21cm)のお皿なので、今回はパスタ
を盛ってみました。

* カレー皿・黒(¥14,040)には、柚子を
まわしかけた白菜とツナの和風パスタ。
* 玉縁椀・赤(¥11,880)には、湯葉寄せ
おぼろ豆腐(海苔ととろろ昆布のせ)。
*お箸No4・木地(¥3,240)
他の器は店主私物です。
増田勉さんの小鉢に、ラデッシュと林檎の
サラダ(クリームチーズ&胡桃和え)。
長谷川奈津さんの片口にはお醤油です。

カレー皿には高台があり。お菓子や
果物を盛ったりするのにもいいでしょう。
椀は木地の段階から玉縁だそうです。
汁物ももちろんですが、今回の様に
鉢としてもお使いいただけるでしょう。

カレー皿の色は黒と赤溜(左上)があり。
玉縁椀の色は赤の他に黒(左下)と
赤溜(現在お品切れ)があります。

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法は、HP [mail order]の
ページをご覧になって下さい。
H.works HP
明日 23日(水)より、小林さんの
お品に、 常設品も交えた店内と
なります。個展会期は 27日(日)まで。
どうぞお見逃しなくいらして下さい。
追記
昨日は立川駅前の映画館へ。
(スクリーンを目の前にしたのは
5~6年ぶりかもしれない・・・)
見たのは「シンゴジラ」。
恐怖心を植え付けられて帰ってき
ました。そこに今朝の地震です。
(頭上で大きなランプシェードが
振り子状態だった)
官房長官や総理の会見は映画の
続きを見ているかのよう。半日経って
も緊張感が抜けずにおります。
|
東京・立川市の器店 H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
|