|
展覧会 [そば猪口と片口・笊と盛籠]
は、本日を含め あと5日間。
まだお品物はございますので、
ご紹介をさせていただきます。
たまたま聞いたユーミンのラジオで、
頻繁に作るものが鯛茶漬けだと
おっしゃっていたのを思い出し、
『鯛いいなぁ』と思ったのですが、
事情により、鮭になっております・・・

↑ 鮭茶漬けの器は、 小林慎二さんの
まゆ椀・中・黒(¥10,800)。どうぞ、
鯛がのるのも想像してみて下さい。
大根のあっさり漬けは、 長谷川奈津
さんの 林檎灰釉片口・大(¥6,480)。
小林さんの お箸・木地(¥3,240)。

↑ 素敵な横顔の2点。↓ 真上から。
椀の口径12cm、高さ8cm。片口の
口径13.5cm、高さ7.3cm前後です。

販売中の [立川産旬野菜]に、
昨日からズッキーニも加わり
始めたので早速調理です。

マッシュポテトと、鶏肉とズッキーニの
トマト煮込みを盛った器は、
増田勉さんの 半磁丸深皿(¥4,968)。
増田さんの 4寸石皿(¥2,160)には、
夏みかんクリームチーズを。意外と入る
原朋子さんの 花瓢箪文そば猪口・大
(¥4,104)にはきのこ入りコンソメスープ。
久保一幸さんの 麻の葉パン籠(¥9,288)
には、品名通りにパンの盛り合わせを。

↑ 真上から。パン籠は亀甲編みもあり。
貫入石皿は白もあり。
深皿は径22cm、高さ4.7cm前後。
↓ 横から。そば猪口・大は口径8.8cm、
高さ6.8cm前後。魚文もあります。

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法は、 HP[mail order]の
ページをご覧になって下さい。
H.works HP
会期は28日(日)までです。
手に取ってご覧いただきたいお品物が
まだまだございますので、
どうぞいらして下さい。
お待ちしております!
|
東京・立川市の器店 H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
|