人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> レモン味とハーフセット
レモンや柚子など酸味のある
(甘酸っぱい)もの好きなので、
最近よく目にするレモン味の食品に
つい手が伸びてしまいます・・・
[冷たいレモンのラーメン]と言う
ものを、現在開催中の展覧会、
[そば猪口と片口・笊と盛籠]のお品
でいただいてみました。(和風だし)

半冷麺ずつで、プラスおむすびに。
レモン味とハーフセット_b0206421_14392536.jpg

半冷麺を盛ったのは、
小林慎二さんの深鉢・赤溜(¥14,040)
長谷川奈津さんの粉引平丼(¥5,400)
おむすびが、久保一幸さんの
亀甲編長角籠(¥12,960)
しば漬けを盛った小皿は共に、
増田勉さんの籾灰釉皿(¥1,296)
(同じ釉で色味が異なるお品)
お箸小林さんのもの(¥3,240)
レモン味とハーフセット_b0206421_1440169.jpg

↑ 横から見た2点。
深鉢は、口径17cm、高さ7.7cm。
(お色は赤と黒もあり)
平丼は口径17.5cm、高さ7cm前後。
かけそばやすうどん、ぶっかけ
でしたら、1玉入る大きさでしょう。

久保さんの長角籠は麻の葉編み
あり。編目が三角の麻の葉編み(上)、
六角になっているのが亀甲編み(下)。
レモン味とハーフセット_b0206421_14403355.jpg

食後のコーヒーは、原朋子さんの
そば猪口でいただきます。
左、輪花芙蓉文(¥4,320)
右、口さび草花文(¥3,780)
ミルクは増田さんの半磁ミニミニ
ピッチャー
(¥1,512)に。
レモン味とハーフセット_b0206421_1441779.jpg

ラーメン1杯ならこちらに。左より、
増田さんの刷毛目黒丼鉢(¥4,320)
長谷川さんの粉引丼(¥5,400)
小林さんのうどん鉢・赤溜
  (¥17,280)(お色は黒もあり)
レモン味とハーフセット_b0206421_14495077.jpg

原さんのそば猪口と、長谷川さん
増田さんの、ミルクピッチャーに
なりそうな小さな片口もご覧下さい。
レモン味とハーフセット_b0206421_14415977.jpg

上2点は長谷川さんの粉引(左)と林檎
灰釉
(右)の片口・小(共に¥3,780)。
そば猪口は左より、おかめ輪文
(¥3,780)、白花文(¥4,320)、
おかめ文(¥3,780)。ユニークな面を
原さんがお持ちだとわかる絵付けです。
そして下3点が増田さんのお品で、
左より、粉引(¥3,240)、籾灰釉
(¥1,728)、炭化黒(¥3,240)です。
調味料を入れたりと、ミルク以外にも
色々お使い下さい。

お品物に関しましては、
お気軽におと合わせ下さい。
明日20日(土)より
通販のご注文を承らせていただきます。
ご注文方法は、HP[mail order]
ページをご覧になって下さい。
H.works HP

もう1つ、最近弱いものがありました。
ハーフ&ハーフセットです。(↑今回も)
中華屋でも女性向けなのか、
半炒飯・半ラーメンセットとかありますね。
1度で2度美味しい。量を抑えてふた味
楽しめるこの手に弱いですぅ・・・

展覧会会期は28日(日)まで
お品物はまだまだございますので、
週末どうぞ覗いてみて下さい。
父の日ギフトをお探しの方も是非。
お待ちしております!
by h-works04 | 2015-06-19 16:27 | 展覧会の器で

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル