> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
松山散歩2015
店主の愛媛・松山散歩の様子、
やっとUPさせていただきます。 3月上旬、小雨が降る日でした。 松山空港には、ポンジュースが出て くる蛇口があるのをご存知ですか? 第3日曜日のみのようで、ひねった事 は残念ながら無いのですが、こんな モニュメントを空港で今回見かけました。 ![]() 空港からリムジンバスで直行した地 は道後温泉。(入浴予定は今回無し) こちら温泉街入口にあるからくり時計。 丁度1時に通りがかり動くのが見られ ました。坊っちゃんなどの人形が次々 登場。その前で語り部の方が伝えて らしたのは夏目漱石の松山時代の話。 ![]() 松山にいらっしゃる石田誠さんに、 [ここから見る景色もなかなかです]と 教えていただいたのが、道後温泉街 から直ぐの伊佐爾波(いさにわ)神社。 その景色、この上でした… ![]() 階段を上り切ると目の前にはこちらの 社殿。お子さんを抱いてお宮参りをされ ているご家族を何組か見かけます。 ![]() そして振り返るとこちらの景色。 (青い空の日に写したかったですねぇ) 画面上、山の稜線にちょこっとだけ 突き出ているのが松山城です。 ![]() 奥に御本殿。取り囲む回廊から少し 見えました。何故なのか?朱塗りの 色には心惹かれるものがあります。 ![]() 昼食の鯛飯です。実は1年前もこちらを いただきました。美味しかったんです… ![]() 温泉街から1本横道に入ったところ。 酒蔵を持つ酒造所がありました。 ここから直ぐのところに、以前から 気になっていた美術館があります。 ![]() こちらがそのセキ美術館。日本の 近現代絵画(日本画・油絵)と彫刻家 ロダンの小品のコレクションがあります。 ホッとできる落ち着く空間でした。 絵画は[花]がテーマの企画展中。 ![]() ロダンと言えば写実的で力強い ブロンズ像をを思い起こしますが、 ここにあった2点の小さな裸婦像は 大理石とテラコッタでとても愛らしい ものでした。(個人的には表情のいい テラコッタ押し) そして珍しいロダンの 銅版画や水彩画(リトグラフ化)も見ら れました。挿し絵として描かれたと言う 水彩画は、ロダンの彫刻とは一見結び つかない、ラフなタッチのもので、色合 いも美しく驚きます。(来てよかった!) 市電の道後温泉駅に停まっていた レトロな坊っちゃん列車です。乗ろう としたのですが席が一杯でした… ![]() 松山の街には、路面店のおしゃれな 洋服屋がとても多いです。雰囲気の ある古い建物の1階にあったり。 ![]() この後、毎年行く骨董屋さんを 覗き目の保養を…
皆様も柑橘といで湯と文化の薫 ただよう街、 松山をどうぞ旅してみて下さい。 その松山より、当店に焼物が届く、 石田誠さんの個展は、 3月21日(土)からの開催です。 皆様のお越しをお待ちしております。
by h-works04
| 2015-03-15 15:24
| 旅日記
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||