人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> もりもり
エアコンをつけ、扇風機を回し、
うちわも勢いよく扇ぐ。それでも
ふきだす汗を手ぬぐいで拭います。
植物の水やりぐらいで汗だくです…

こんなに暑いのに落ちない食欲に
先ほど気がつきました。
もりもり食べています・・・↓
お店の器に盛ってみました。
もりもり_b0206421_144151100.jpg

二日目のカレーに、インゲンやチェダー
チーズを豚肉で巻いたカツのトッピング。
ルッコラとグレープフルーツ(トマトも)
のサラダ。カレーの薬味には、お客様
からいただいたらっきょうの手作り
ピクルス(あっさり目で美味しい)に、
福神漬とアーモンドなどのナッツ類を。
もりもり_b0206421_14421959.jpg

↑ 盛っていない器。
カレーライスが山口利枝さんの
鉄実草文7寸深皿(¥4,536)。
やわらかなラインのカッティング(縁)。
サラダが、田谷直子さんの青ルリ
草花紋7寸皿(¥5,400)。線刻をリム
部分に施したもの。線刻の無い、もう
ひと回り大きなお品もあり。薬味は、
らっきょうが山口さんの白磁輪花小鉢
(¥2,160)。福神漬が、しぼり模様の
入る河上智美さんの角小鉢(¥2,376)。
添えた真鍮のトング(¥2,808)は、
坂野友紀さんのお品。ナッツ類が、
長谷川奈津さんの松灰釉小鉢
(¥2,808)になります。
もりもり_b0206421_14425251.jpg

トング以外のカトラリーは店主の私物
ですが、以前に当店で販売。
坂野さんの洋白・洋風フォークとアルミ
薬味匙。萩原英二さんのクロクルミ
(拭き漆仕上げ)のスプーン。そして、
石田誠さんの紅毛手の小さなレンゲ。
今後ご紹介の出来るお品もあるかと
思います。

お品物に関しましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法は、HP[mail order]
ページをご覧になって下さい。
H.works HP

今の暑さがこの夏のピークだと聞いて
います。(もう少しの辛抱?)
台風11号も気になるところですが、
もりもり食べていただくために、
もりもり盛る器を、
どうぞ探しにいらして下さい。

立川産の旬野菜も、種類は減って
おりますが、まだ販売をしております。
↑サラダのルッコラとトマト。肉巻きの
インゲン。カレーの玉ねぎ、ジャガイモ
は立川産を使用…

皆様のお越しをお待ちしております!
by h-works04 | 2014-08-07 16:11 | お店の器に盛ってみる

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> ファン
> ブログジャンル