林健二さんと原朋子さんの二人展も、
本日も含めあと3日間となりました。
お二人の器、あわせて使ってみました。
[林さんの器]
*飴釉2色楕円皿(5,940)…
丸パンとフォカッチャのBLTサンド
*白釉オイルサーディン皿(¥2,376)…
ピクルス
[原さんの器]
*輪花花文5寸鉢(¥4,104)…
ムラサキキャベツ多目のコールスロー
[お二人のコラボ]
*牡丹文マグカップ(¥4,536)…コーヒー

こちらはチャーハン餃子セットを。
[林さんの器]
*白釉6寸深皿(¥4,860)…チャーハン
グリンピースのかわりが枝豆。
*青白磁長方皿(¥4,320)…餃子
柚子胡椒醤油でいただく。
*青白磁小皿(¥1,944)…醤油
[原さんの器]
*農夫文飯碗(¥4,104)…中華スープ
*だみ・花鳥文小皿(¥2,700)…浅漬け
*市松文箸置き(¥1,080)
[お二人のコラボ]
*おかめ文醤油さし(¥7,560)

ここからは盛っていない器です。
隠れていた模様もご覧下さい。
オイルサーディン皿は、チョコレートやナッツ
などをのせてもいいサイズ。お醤油の下に
浮かんでいた模様はツバメです。染付の
品々は、どちらも甘すぎない絵柄。

変形皿3点。長方皿は盛り方次第で多様に
使えるでしょう。輪花6寸深皿は単品料理に
銘々用にと。飴釉楕円皿は柄違いもあります。

絵付けのタッチも雰囲気もそれぞれですが、
どちらものびのびと描かれています。

よく見ると楽しいです。おかめの足元に猫。
農夫は「シェー」のポーズをしている様…

お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
通販のご注文も承っております。
ご注文方法は、
HP[mail order]のページを
ご覧下さい。
H.works HP
昨日、追加の納品をしていただきました。
お品物はまだまだございますので、
どうぞこの週末、お出かけ下さい。
27日の日曜日には、
昼過ぎからお二人がいらして下さいます。