台風は去り、只今青空が窓の外に広がっています。
これを境に秋も深まっていくようですね。
足元が今日は寒いです・・・
さて、先週入荷し、ご紹介がまだでした
大村剛さんのお品物、
ご紹介致します。
黒い片口2種になります。左は、お酒や水割りのお水、
麺つゆを注いだりとお使いいただき、右は口が広いので、
お鉢としてお使いいただくのはいかがでしょうか。
共に、花器にされても素敵だと思います!
左/口径8.5cm前後、高さ8.7cm前後、¥3,150
右/口径11.5cm前後、高さ7.5cm前後 ¥5,250

真上から見たところ。

こちらは、
焼締板皿・ドットの(大)と(小)です。
(大)は銘々のワンプレート料理、前菜盛り合わせ。小鉢をのせ、
トレーのようにされてもいいです。私物で持っているこの板皿に、
シュークリームやパウンドケーキを盛り以前ご紹介もしています。
(小)は取り皿、菓子皿やケーキ皿に。グラスやカップのソーサー
などにと楽しくお使いいただけるでしょう。
(大)/23×23cm前後、¥5,250
(小)/16.5×12.5cm前後 ¥3,150 厚みは共に0.4cm前後。

板皿の(小)にまたまたロールケーキを盛りました。
まとめて盛っている長皿は、先日秋刀魚も盛ってご紹介した、
林健二さんの青白磁長皿(¥4,200)です。ココアのカップは
石田誠さんの紅毛手マグ・クリーム(¥3,360)です。画像上、
紅茶が入るカップは店主私物(田谷さんのマグ)です。その他、
手前の
クロクルミのデザートフォーク(¥1,995)と、奥の
クルミの菓子フォーク(¥1,260)は、間もなく個展をしていただく、
萩原英二さんのお品物です。

ロールケーキ作りには飽きがまだ来ず…
またまたまたと言う感じで、ご紹介する器に今後ものると思います。
今回は、カスタードクリーム、生クリーム、林檎のコンポートを
ロールしました。本人は満足の味です。
お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご希望がございましたら、通販も可能です。
明日
17日(木)は通常営業を致します。
18日(金)は、展覧会準備の為お休みをさせていただきます。
そして
19日(土)からは、
[ 萩原英二 展 ]が始まります。
またいつもとは違う空間へ、どうぞお出かけ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!