金木犀が季節外れに咲いている様に見えてしまいます…
この暑さ、おかしな陽気のせいです。
皆様、体調を崩されないよう、どうぞお気をつけ下さい。
さて、当店は今日より常設の店内となっております。
入荷したお品物も一緒に並ぶ様子、どうぞご覧下さい。

手前に並ぶのは、
萩原英二さんの木のカトラリー。
今月の19日(土)より個展をしていただきます。
昨日は萩原さんの工房を訪ねています。
その
訪問記と展覧会の詳細は、
もうしばらくしましたら、HPにUP致します。

実家のざくろの木に丁度今実がなっていました。
子供の頃はもいだその場で実をほぐし、
できるだけ口いっぱいに入れザクザクと噛み、
甘酸っぱい果汁を一気に味わい、その後、
口に残った厄介な種は地面に吐き出しておしまいに。
大人になり、ざくろは人前で食べにくいものになってます・・・

↑ 器は、手前、
増田勉さんの貫入染石皿(¥8,400)。
奥、
田谷直子さんのきなり八寸鉢・石皿タイプ(¥7,875)。
先日、高村光太郎が作った木彫のざくろをテレビで見ましたが、
着彩が美しく、手に取って見たくなるざくろでした。
入荷しているお品物のご紹介は、
また後日させていただきますので、もうしばらくお待ち下さい。
お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。