> 以前の記事
2023年 06月
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
[ 四人展 ]の器で、と8月の営業カレンダー
「あちゃちゃちゃちゃ~」
あまりの暑さでつい口から出てしまっていました。 「北斗の拳かよっ」と自分でツッコミ笑ってる始末・・・ (もうろうとなった瞬間です) でもそんな連日の暑さの中も皆様にご来店いただき、 深く感謝申し上げます。ありがとうございます! さて、現在開催中の展覧会 [ 四人展 」 も、 残すところあと3日間となりました。 レパートリーの少ない店主の料理を盛っての器紹介も 最終回(たぶん)となります。ご覧になって下さい。 今回は、銘々用のパスタやカレー、おかずのっけご飯などに使え、 皆で取り分ける様な単品料理にも対応できる器をご紹介します。 プラスアルファも。 ↓ 山口利枝さんの、白磁木の葉鉢(¥5,040)に、ナスとトマトの パスタ。パルメザンチーズを切らし、とろけるチーズがけです。 サラダが入るのは同じく山口さんの、鉄印判手筒鉢(¥3,360)。 食べ終わると、見込みにある印判が現れます。 ![]() ↓ 盛っていない山口さんの器。 木の葉鉢は深さがあるので、スープスパゲティ、スープカレー、 あんかけチャーハンなどにもいかがでしょうか。手前の、 鉄実草文輪花7寸深皿(¥4,410)も同じようなメニューが いただけるでしょう。筒鉢、印判が見えています。 ![]() ↓ 竹本ゆき子さんの、粉引7.5寸皿(¥5,250)には冷やしうどんを。 枝豆ととうもろこしとカボチャのかき揚げにちくわ天をそえて。 だし醤油は、同じく竹本さんの灰釉小片口(¥1,890)に。 お皿は実際8寸ちかくあります。片口の注ぎ具合も良いです。 ![]() ↓ 盛っていない竹本さんの器。 手前と奥のお皿は粉引7.5寸皿。縁が立ち上がる形です。 そして小片口は灰釉以外に粉引(¥1,89)の物(左)もあります。 ![]() ↓ 小髙千絵さんの、8寸絣文リム皿(¥5,670)には、 枝豆ととうもろこしのコロッケや、玉子焼きをのせたドライカレー。 (枝豆とトウモロコシ、当店で現在販売中) ![]() ↓ 盛っていない小髙さんの器。 右にあるのは、絣文と同じ8寸のリム皿で、白磁のお品(¥5,460)。 奥には同じく白磁で、リムのある8寸深皿(¥5,460)です。 ![]() それぞれ、単品料理用にも様々に使える大きめの器です。 このブログを書きながら今思い出したのですが、 冷やしうどんにカイワレとわかめをのせるのを忘れました・・・ (カットもして用意していたのにぃ) どうぞ皆様、カイワレとわかめもプラスした彩をご想像下さい。 お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 ご希望がございましたら通販でのご注文も承ります。 ご注文方法は、HP[meil order]のページをご覧下さい。 気がつけば今日から8月でした。 お知らせが遅くなりましたが、 8月の営業日はこちらのカレンダーでご確認下さい。 (丸で囲んだ日がお休みとなります) ![]() (月)(火) 定休日です。 8/12(月)~15(木) は夏期休業をさせていただきます。 8/19(月)・20(火) は臨時営業を致します。 [ 四人展 ]、4日(日)までの会期です。 猛暑の中ではありますが、夏向きの器をご覧に、 どうぞお出かけ下さい。お待ちしております!
by h-works04
| 2013-08-01 21:51
| 展覧会の器で
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||