> 以前の記事
2023年 06月
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
はじめてづくし
(月)(火)が定休日となり、その変わり目でできた3日間のお休み。
人を訪ねたり(仕事…)、田谷直子さんにおしえていただいた ガーデニングのお店へ行ってみたり、そして止めとけばいい デザート作りにも精を出してしまいました・・・ それをまた、常設品の器に合わせてみていますのでご覧下さい。 はじめて作った丸い形のクッキー焼き上がり。 (隣とくっついちゃったりしててかわいいぞー) 左側がきな粉のクッキーで、右側はアーモンドプードルのクッキー。 ![]() きな粉と粉糖のメイキング(かけ過ぎた)をし、色々な器に盛ってみる。 ![]() ↓ 盛っていない器。左上から、山口利枝さんのななめ麦藁楕円皿 (¥2,310)、河上智美さんの花モール小鉢(¥2,100)、石原稔久 さんの四角菓子皿(¥4,725)、須藤拓也さんの染付長皿(¥3,990)、 田谷直子さんの青ルリ草花紋4寸皿(¥2,310)、長井梨恵さんの リム付長角皿・S・ブルーグレー(¥2,310)《色違いのグレーもあり》 ![]() 再び[焼き上がりました]のカット。こちらもはじめて作った サワークリームの入るダークチェリーのケーキ。 ![]() お皿がわりにもなる、萩原英二さんのカッティングボードに ケーキを盛る2パターン。(商品の為ワックスペーパー敷いてます) ![]() チェリーが見事にかたよってしまいました。 お菓子作りによくある[すばやくザックリ混ぜる]、がどーも苦手です。 ![]() お砂糖は減らしたのですが意外と甘い・・・ 濾したヨーグルトも 加えたサワークリームを添え、酸味プラスで食べています。 ↓ 盛っていない器。上から、山口さんのかけわけ4.5寸皿 (¥2,310)、石田誠さんの紅毛手ブルー5.5寸リム皿(¥3,570) 《色違いの白やクリームもあり》、萩原さんのクルミ円ボード(¥4,725)、 同じく萩原さんのクルミプレートボード長四角(¥4,725)、 田谷さんの黒ルリ5寸リム皿(¥3,150) ![]() 焼き菓子に変わりマイブームになっていたプルルンデザート。 でもコーヒーゼリーは初。今回は、器に直接ゼリー液を注ぎ 冷やし固め、ホイップクリームをグルグルに。 湯呑やそば猪口でもデザートのいい器になります。 ![]() ↓ 盛っていない器。左より、石田さんの紅毛手クリーム湯呑 (¥2,940)《色違いの白もあり》、竹本ゆきこさんの粉引ボウル (¥2,310)、増田さんの粉引そば猪口(¥2,100)、 河上さんの花モールグラス・グレー(¥2,415) ![]() お品物に関しましてはお気軽にお問い合わせ下さい。 ご希望がございましたら、通販でのご注文も承ります。 (画像添付のメールもお送り出来ます) ご注文方法は、HP[mail order]のページをご覧になって下さい。 H.works HP 今度の日曜日より常設の店内がご覧いただけますので、 お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。 美味しい[立川産旬野菜]もございます。
by h-works04
| 2013-07-04 16:41
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||