今日で5月が終わるんでした…
通勤途中で目に飛び込む花は、
バラから紫陽花へと変わり始めています。
そして今日見かけたのはこちら↓ 。

さくらんぼなんだと思います。
私の目線ぐらいの位置に花を咲かせていた、
背の低い桜がこの場所にあるのを春には見ています。
でも実のつき方が、茎にぶら下がるような形ではないので、
疑わしくもなります・・・ こう言う種類もあるんですかね?
葉も樹皮も桜には見えますが・・・
さて、明日からは6月。
またぎりぎりのお知らせとなってしまいましたが、
6月の営業カレンダー、ご覧になって下さい。
(丸をした日がお休みとなります)
6/14(金) 展覧会準備の為お休み。
6/15(土)~22(土) [ 田谷直子 陶展 ] 会期中無休
↓ 現在店頭にある田谷さんのお品物です。(他もあり)
棚左上より、きなりそば猪口(¥2,100)、灰釉マグカップ(¥2,940)、
きなり汁注(¥4,725)、灰釉急須(¥8,400)、きなり碗(¥3,360)、
青ルリ丸碗(¥2,730)、灰釉ポット(¥9,450)、黒ルリ台形皿
(¥4,200)、黒ルリ5寸皿(¥3,150)

田谷さんの工房訪問記と展覧会詳細は、
また後日、HPの方にUP致しますので、もうしばらくお待ち下さい。
お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
明日は通常通り営業しております。
皆様のお越しをお待ちしております!