さらりと通過のはずの9周年でしたが、
常設の店内にも足をお運びいただきたく、
今月は
[ サン9(キュー)月間 ]と謳い営業をしております。
10は区切りになりますが、
9をわざわざアピールする事もなく、
それなのにお祝いをいただいたりして、
かえって申し訳ない気持になっています・・・
同じフロアの
[食堂marumi-ya]さんからいただいたお花を、
最初は、長谷川奈津さんの鉄釉の壺に活けていましたが
(ミモザは大村剛さんの色絵ピッチゃーに)、
お花が進むにつれ、茎も短くなり、活ける花器もチェンジです。
↑ こちらは増田勉さんのピッチャー(¥3,150)に変わった
数日前の画像。シックな色のラナンキュラスやライラックです。
更にボリュームが減った今日は、河上智美さんの、手付きで小さな
ガラスの片口に選手交代となっています。
昨日は、[ サン9(キュー)月間 ]で差し上げるサシェを、
追加して作りました。 なのにぃ・・・ 先ほどお買い物をして
下さった、遠方よりお越しの方にお渡し忘れをぉ・・・ すいません!
ブログをご覧いただいているご様子でしたので、この場で伝言を
させていただきます。ご連絡先はわかっておりますので、
来週中には必ずお送りさせていただきます。お待ちになって下さい。
↑ こちらがそのサシェ。(簡単なつくりです・・・)
柄と色無地のペアになっています。1段目の柄をひっくり
返したのが、その下の色無地。同様に柄3段目は、その下の
色無地とペアです。ポプリは、上側4種がカモミールで、
下側4種がラベンダー。この生地の半分は、DMなどの撮影に
使った物なんです。(撮影使用生地は他にもまだあり)
明日明後日の(日)(月)は定休日となります。
[ サン9(キュー)月間 ]は28日(木)まで続きますので、
どうぞ常設のお品物をご覧にいらして下さい。お待ちしておりま!