> 以前の記事
2023年 06月
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
チーズケーキと器 そしてお知らせ
![]() ドライのあんずをシロップ煮しています↑。いい香り・・・ これを 入れて作ったのは、今回初のチーズケーキ。そんなに難しくは ないと聞いていたチーズケーキでしたが、手順が頭に入っていない ので、段取りも悪く、予想以上に時間がかりました・・・ 疲れたぁ。 こちら完成↓。酸味がきいている好きな味です。田谷直子さんの 黒ルリ皿に盛り、紅茶も田谷さんのマグカップ使用。中に入れた あんずペーストが残ったので、ソース状にしてダブルあんずに・・・ 酸味をやわらげるクリームも添えて(お好みで)。 ![]() ここでお知らせが3つございます。 1つは、2/5(火)・6(水)に、臨時休業をさせていただきます。 3(日)・4(月)の定休日含め、4日間のお休みとなります。 お間違いのないようになさって下さい。 もう1は、 次回の定休日に、田谷直子さんと増田勉さんの工房を訪ねる 予定があるます。(雪などの悪天候にならないかぎり) お二人のお品物でお探しのものがおありの方、そのお品の詳細を お知らせ下さい。そちらが工房にあればいただいてまいります。 品名、サイズ、お色、価格(わかれば)等。そしてご入用の点数を、 2/2(土)までに、メールまたはお電話でお知らせ下さい。 そして、立川産旬野菜のお知らせです。先日で冬野菜の販売は 終了し、次回はしばらく先になり、初夏頃から、販売の再開は 致します。またブログでお知らせしてまいります。 ![]() お酢がメタボ予防になると、お酢使いのレシピを紹介しているTVを 先日見ましたが、この3品↑ みな酢が入っていました(たまたま)。 増田勉さんの粉引7寸深皿に、ご飯とネギソースの油淋鶏、 小林慎二さんのまゆ椀(赤溜め)に、酢入りの、野菜とレンズ豆の スープ。石田誠さんの南蛮小皿に、塩麹ドレッシングがけの菜の花。 石田さん(3月に個展あり)の南蛮皿は店主私物ですが、 他の器は、店にお品物がございます。 黒ルリ5寸皿(¥3,150)、灰釉マグカップ(¥2,940)、粉引7寸深皿 (¥4,830)、まゆ椀・小(¥8,400)。まゆ椀は、黒と赤もございます。 ![]() お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 今日は、山口利枝さんのお品物の入荷がございました。 そのご紹介は、今週中には出来ればと思っております。 しばらくお待ち下さい。 また話は変わりますが、先日、漆器を買われるのが初めてで、 小林さんの物を探されて当店へいらして下さった方がいた のですが、その方よりいい情報をいただきました。 その方は、「うるし部」と言う漫画を描かれている、堀道広さん と言う方から、小林さんの物をすすめられたとお話し下さり、 『なに?!その漫画!』と店主は思いっきり食いつきます・・・ 輪島にある高校の、うるし部が舞台の漫画なんだそうです。 興味深いですねぇ。早速検索すると、正式タイトルは、 [青春うるはし!うるし部]、青林工藝舎刊。中身は未だ見て いませんが、笑える表紙の絵から期待がふくらみました。 皆さんもご興味ございましたら、ご覧になってみて下さい。
by h-works04
| 2013-01-29 18:23
| おいしいものと器
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||