「いたたたたぁ・・・」、とふした瞬間にもれてしまう声。
いきなり昨日から始まったのは、まず~い感じの腰痛。
(軽いぎっくり腰は昔2度ほど経験)
展覧会は始まったばかりです。
店に立てない事になっては一大事と、
今日もビクビクしながら、のそのそと不自然な動作になってます・・・
さて、その展覧会とは、
[おいしい一杯のために]と言う、
お茶の時間がテーマのもの。15日(土)から始まりました。
大村剛さん、小髙千絵さん、田谷直子さん、長井梨恵さん、
吉田直嗣さんの、焼物の作り手5名と、
Special thanksで参加いただいた、
金物の
坂野友紀さんと、フェルトの
宮崎桃子さんのお品物が
並んでおります。その店内の様子をご覧下さい。
![[おいしい一杯のために]始まりました_b0206421_12293168.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201209/17/21/b0206421_12293168.jpg)
参加いただいた作り手は、皆長いお付き合いになる方々です。
荷をほどきながら、どなたの物を手にしても進歩が感じられ、
『上手いなぁ』と関心しきりの店主でした。
そしてそこには仕事への情熱と、
自分を信じ、たゆまぬ努力をしている姿も見えました。
改めて、そういう作り手と出会えている喜びもわいたのでした。
[いい器]が並んでおります。
そして、食卓のイメージを更にふくらませてくれる
カトラリーやフェルトのお品も。
会期は9/29(土)までです。
お時間をお作りいただき、是非ご来店下さい!
また後日、細かいカットの画像で、お品物の紹介をHPの方で致します。
それは、もうしばらくお待ちになって下さい。
会期後半には、通販でのご注文も承ります。
20日(木)の
[清水屋さんのコーヒーいれ方教室]は、
まだ定員に余裕がございます。
駆け込みのお申込みも大丈夫ですので、どうぞご参加下さい。
*
立川産の野菜と栗の販売も、会期中しておりますので、
そちらもどうぞご利用下さい。