先ほど、展覧会[おいしい一杯のために]の詳細を、
HPの方にUP致しましたのでご覧になって下さい。
参加いただく方に、ご用意いただけるお品物を、
いつものようにザックリとですが伺っています。
大村剛さんだけまだ伺えず、記載ができていませんが、
来週前半にはお知らせできると思いますので、
大村さんのところだけ、もうしばらくお待ちになって下さい。
H.works HP

その展覧会に参加いただく作り手の器に、
またマイブームの焼き菓子を盛っています・・・
↓ こちらは、店主の私物になりますが、大村さんの、
ドット模様の焼締め板皿とグリーンの色絵皿になります。

いただいたバナナが、あっと言う間に熟れており(暑さのせい?)、
慌てて作ったのは、バナナとクルミのパウンドケーキに、
バナナとブルーベリーのマフィン。
(似たようなものですが、粉を変えたりはしています)
見た目もしょぼい、味もイマイチだったカップケーキを以前作り、
ブログでもお見せしていますが、今回そのリベンジが果たせた
感じですぅ。ふっくらもり上がり、同じカップでもこのマフィンは
美味しくできました!パウンドケーキも初めてにしては合格点かも。
何事も失敗と成功を繰り返し、日々少しずつの進歩ですねぇ。

↑ こちらはDMにも写っている、長井梨恵さんのグレーの角皿と、
グレーのカップ。そして吉田直嗣さんの楕円皿にコーヒーカップです。
食べ過ぎ注意!ですので、差し上げることに。↓ 残りは河上智美
さんのドームケースに。(注:今回河上さんは参加されていません)

長引く暑さで、体調を崩されたりしている方もいらっしゃるかも
しれませんね。食欲が落ちているという方も・・・
でも秋はもうそこまで来ています。もうひと我慢でしょう。
(秋の虫の鳴き声も聞こえはじめましたし)
真夏はいれる回数も減っていた温かいコーヒーでしたが、
これからはいれたくなります。(香の癒しも求めて)
20日の、
[清水屋さんのコーヒーいれ方教室]のお申し込みも、
まだまだ受け付けておりますので、どうぞご参加下さい。