本日昼過ぎ、現在開催中の展覧会、[麺の器 ひえひえもあつあつも]
の様子をご紹介する、HPのshopページをUP致しましたので、
どうぞご覧になってみて下さい。
H.works HP
こちら↓、フライパンに入っているのはトウモロコシです。
TBSで毎朝放送している情報番組の[はなまるカフェ]では、
毎年トウモロコシが出始める頃に、トウモロコシの最も美味しい過熱法の
紹介があるのですが、その年によりその情報には違いがあります。
電子レンジが甘味を逃さず、最良と言っていた年もありましたが、
今年はそれが覆されており、甘くて香もあり、水分量と食感の
バランスも良いとはなまるになったのは[蒸す]でした。
(紆余曲折し、ここに落ち着きましたって感じですね)
紹介されていた、手軽な蒸し焼きというのを試しました。
フライパンに皮つきのまま入れ、少し浸る水で10分程、中火で加熱。
これは確かにいいです!

蒸し焼きしたトウモロコシをのせているのは、展覧会にも並んでいる、
久保一幸さんの蕎麦笊。こちらは9寸のものです。
1本のせているのは石田誠さんの南蛮焼き締め皿(店主私物)。

蕎麦笊は7、8、9寸、そして尺のサイズがあります。
トウモロコシは、毎日朝採りのものが届き、当店で販売しています。
掲載のお知らせが1つあります。
[天然生活・9月号]の〈イベント便り〉というページに、
展覧会の情報を掲載していただきました。
展覧会のお品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
会期後半に入りましたら(28日・土~)、通販のご注文も承ります。
お品物によっては、メールで画像をお送りする事も可能です。
展覧会は、8/4(土)までと長い会期になっておりますので、
ご都合に合わせてどうぞお出かけ下さい。お待ちしております!