台風5号は姿を消したようですが、
梅雨前線は活発になっているようですね。
避けては通れない憂欝な季節ですが、
色鮮やかに、そしてまるまるもりもりに咲いている紫陽花を
見つけると、テンションもまるまるもりもりな感じになります。
滅入るところを、毎年この紫陽花作用に
救われているのかもしれません・・・
さてこちらは、只今個展中の、須藤拓也さんの器です。
料理を盛ってみました。黄色くて丸い形のズッキーニをお客様から
いただき、生でもいけましたが、焼いていただきました。
左上から
大根の梅おかか漬け・・・ルリ釉しのぎ小皿(¥2,100)
小松菜と春雨のピリ辛炒め・・・染付六角鉢(¥8,400)
プチトマトのマリネ・・・染付長皿(¥4,410)
ズッキーニと鱈のチーズ焼き・・・鉄釉角皿(¥5,250)
ご飯・・・麦藁手飯碗(¥3,780)

↓ 盛っていないところ。模様もご覧下さい。

お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご希望がございましたら、通販のご注文も可能です。
須藤さんの個展は今日を含め、あと3日間となりました。
怪しいお天気ではありますが、まだお品物はございますので、
どうぞお出かけ下さい!